
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
カロリーメイトではありませんが、似たようなバランス栄養食品を持ち込みました。もちろん申告しました。
空港によって対応は違うかもしれませんが、私が行ったメルボルン空港では、入国審査の際に審査官に「食べ物は持っているか?」と聞かれ、「Yes」と答えると、「何を持っているのか」と聞かれ、「Just some snack」とか適当に答えて、実物を見せたところ、簡単にOKと言われました。適当な英語であっけなく終わったので拍子抜けしましたが、正しく申告すれば持ち込めるものは多いようです。
水はもちろん問題ないでしょう。
No.8
- 回答日時:
麻薬など非合法のは別として、
土などの微生物(bacteria,virus,他)が入っている恐れの有るものや、果物で種があるもの、昆虫などが入っている恐れの有る野菜や生肉などは五月蝿いですよ。
国内での車の移動でも、道路上に検疫所があり、トランクから車内まで検査します。
カロリーメイト、水、菓子類、・・・・止められた国は今までありません。
現在の最新鋭の機器だと水と爆発物は的確に鑑別できるので問題ありません。
万万が一、見咎められたら、その場で食べてみせれば大丈夫ですよ。V(^^)V 私は某国で一回だけやった事があります。
No.7
- 回答日時:
先日、私もオーストラリアに行って来ました。
カロリーメイトは持っていきませんでしたが、
柿の種(ナッツ入り)やお茶は持っていきました。
本当はNGかも知れませんが、運がよかったのか、これぐらいいいのか、大丈夫でした。
最悪見つかって、没収されてもいいぐらいの覚悟でいいのではないでしょうか?
※個人で持っていくぐらいの量なら
ただし、どうなっても保証はできませんけど。

No.6
- 回答日時:
保証はしませんがOKでしょう。
但し申告しましょう。他に菓子類も殆どOKです。ゴマ付き等はNG。
申告しないとマズイですね。以前申告しなかったのですが特にトガメられませんでした。
係官にもよると思います。
でもカロリーメイトを持っていかなくても食べ物に困らないと思いますが肉嫌いなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
付けたしです。
すこし説明不足でした。先ほどは卵製品の話で,乳製品は,
乳製品は南アフリカを除き、OIEの定める口蹄疫の洗浄国(http://www.oie.int/eng/info/en_fmd.htm#Liste)が原産・加工国のものに限り、個人使用の目的で各アイテム10kgもしくは10リットルまでの持込が許可されています。日本は洗浄国のリストに含まれています。
と書かれており,結果的に平気です。参考URLは先ほどと同じです。
参考URL:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/overview.h …
No.4
- 回答日時:
まるっきりダメということはありません。
申請すれば持ち込み可能な場合もあります。
乳製品は口蹄疫の洗浄国であるなら持ち込めます。日本はOKです。
カロリーメイトは原産国が日本で商業的にパックされた製品ですので大丈夫とは思いますが、「絶対平気」とは言えません。
卵に関しては焼き菓子ならOKっぽいですが、カロリーメイトはどう判断されるかはなんとも。
グレーゾーンであることは間違いないので、没収覚悟で持っていって検疫所で聞いてみるしかないですね。
隠し持って没収されるとえらい罰金を取られるので気をつけましょう。
No.3
- 回答日時:
下のURLを参考にしてもらえば良いのですが,「焼き菓子(ビスケットやカステラ)に含まれるものは持込可です」と書いてあります。
おそらく,平気でしょう^^水も規制リストには入っていないようですね。海外に行くなら,ドンと胸張って,そんなこと一々気にしないほうがいいですよ。だめって言われたら,「そっか~,じゃあ,あんたにあげるわ」って言うような意気込みで!!留学かな,それとも旅行かな?どっちにしても,悪意が無ければ平気です。参考URL:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/overview.h …

No.2
- 回答日時:
こんばんは★私は昨年、オーストラリアに短期留学していたのですが、卵を使用してあるものを持ち込むのは不可でした。
それが卵自体であっても、クッキーなどの加工したものであってもダメでした!理由は分かりませんがとにかく厳しかったです。ミネラルウォーターに関してはちょっと曖昧ですが、たぶん大丈夫だと思います。No.1
- 回答日時:
基本的に厳しいです。
先日、行って来ましたが、
オーストラリア観光局の日本語リストです。
http://www.affa.gov.au/library/language/whatcant …
見つかれば、A$220の罰金です。もしくは、A$6万か懲役10年だったっけ?
かわいいピーグル犬が検疫していますけど、当然、X線での検疫がありますので疑わしいものはパスした方がいいでしょう。靴に付いている泥も検疫対象に成る場合もあるそうです。
オーストラリア人に「ようこそ、日本へ」とジョークを言われるほど日本化してますのでカロリーメートは向こうで購入できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアでラッコを見たい
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
オーストラリアにディズニーラ...
-
オーストラリア入国審査とスピ...
-
オーストラリアでニジイロクワ...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
富士通のノートPCを海外で使え...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
オーストラリアのパースでオス...
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
ホームステイ先への手紙のあて先
-
ジェットスターの名義変更
-
オーストラリアに行くのですが...
-
ジュリーク
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
オーストラリアで検眼士になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
かまぼこは海外に持ち込めるか?
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
お香は持ち込めますか?
-
オーストラリアへ旅行に行きま...
-
至急お願いしたいです。オース...
-
オーストラリアにせんべい「柿...
-
オーストラリアでラッコを見たい
-
アメリカからの現金持ち出しに...
-
オーストラリアへの食品持込に...
-
シドニーにビオフェルミンの持込
-
オーストラリアの食品持込
-
オーストラリアの持込お菓子
-
オーストラリアにディズニーラ...
-
オーストラリアの友人に日本の...
-
オーストラリアに送り物
-
おみやげでスモークサーモン
-
オーストラリアにこれ持ち込め...
-
オーストラリアに持って行ける食材
-
オーストラリアの持ち込み制限...
おすすめ情報