
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自分ポットのお湯がどのくらいもつのか気になって取り扱い説明書を見たことがありますが、載っていませんでした。
メーカーも基準を設けないという事は、保温時は理論上の衛生値を満たしているからかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
電気ポットは保温したままだと確かに損だと思います。
ただし、湯沸かし時の電気代についてはオールアバウトジャパンの記事ほど電気代はかかっていないようです。
少量なら、電子レンジやコンロが得で、1L以上なら電気ポットが安いようです。
Q. お湯を沸かすのはどの家電がお得?
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa033-j …
保温中は、湯量に係わらず、電気代がかかっているので、沸騰させたら湯を使いきってコンセントを抜いてしまうほうが節約になります。
Q. 電気ジャーポットの水量がちがうと消費電力量はかわるの?
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa032-j …
今は、タイマー機能のあるポットや、魔法瓶構造のポットなどもあるので、長時間保温をするなら、そういったタイプの方が電気代がかかりません。(参考URL参照)
結論として、一度に使う量が少量ならポットを使用しない。
1L以上ならポットで湯を沸かし使い切り、保温をしないのが節約になります。
参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/10 …
No.4
- 回答日時:
お茶とかコーヒーとか、頻繁に飲む家なら、価値もありますが、
その頻度では電気代がもったいないですね。
魔法瓶になった電気ポットなどは、かなり省エネですが、
それでもガスで沸かした方がいいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
うちの場合ですが、
朝沸かして、夕食を作る際にまた沸かします。
一日2度ですね。時々1度の時もありますが。
あまり使わないのでしたら、
その都度でもいいかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
詳しくはポットの種類・性能にもよりますが、日本は電気代よりガス代の方が安いのが現状です。
ポットを1日数度利用して、ようやくやかんに匹敵します。1週間に1度は大変無駄ですね。
※お子様がいらしたり、大家族で主婦の方などの手間を省くためには良いと思います
詳しい電気代についてはURLを参照下さい
参考URL:http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 飲み物・水・お茶 電気ポット(ティファールみたいなの)の中、側面などに黒い点々があります。 検索すると水あかなのでカビ 1 2023/06/02 00:14
- 電気・ガス・水道 お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON 6 2023/02/05 07:46
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 飲み物・水・お茶 竹茶というお茶はありますか。 例えば、竹を粉末にしたものにお湯を注ぐお茶。 例えば、竹を粉末にしたも 2 2023/04/21 02:07
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
- 日用品・生活雑貨 新しいポットの蓋が臭い 1 2022/10/09 11:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポット洗浄中と電気ケトル洗浄...
-
ポットの注ぎ口から垂れるしず...
-
ポットの水がなくなる
-
1年ほど放置されていた電気ポッ...
-
電動ポットのお湯が匂う
-
電気ポットで沸いたお湯がくさ...
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
湯沸かしポットのフタが開きま...
-
電動POTの内側の底の穴の極小金...
-
沸騰直前とは何度(℃)を指すの...
-
電気ケトルの残り湯、どれくら...
-
エアーポットの中の掃除
-
濯いでも~濯いでも電気ポット...
-
電気ポットの沸騰温度
-
煮物の調味料のタイミングにつ...
-
生クリームを沸騰直前まで温め...
-
安物のステンレスの笛吹きケト...
-
英語の質問です。 分詞について...
-
電気ポットのお湯が塩素臭い
-
電気ケトルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポット洗浄中と電気ケトル洗浄...
-
ポットのお湯、毎日かえますか?
-
1年ほど放置されていた電気ポッ...
-
電気ポットで沸いたお湯がくさ...
-
ポット洗浄中を他に代用したい。
-
ポットの水がなくなる
-
ポットの注ぎ口から垂れるしず...
-
保温ポットの臭いと味
-
電気ポットの臭いを取る方法
-
電気ポットの電源コード(メー...
-
ポットの湯の出が悪くなるのは...
-
電気ポットのふたが壊れた
-
電動ポットで沸かしたお湯が・・・
-
ポットに入れたお湯が冷める
-
電動ポットのお湯が匂う
-
コーヒーメーカーについてるガ...
-
電気ポット内が真っ黒に!
-
電気ポット、電源ケーブルの接...
-
電気ポット
-
電動ポット、タイガーと象印ど...
おすすめ情報