
行きと帰りの通勤経路が違ってしまう場合、会社に申請は必要でしょうか?
私は立場的にはパートとして働いています。
通勤にバスを使っています。
都内ではなく、田舎です。
基本的には行き帰り同じAという路線を使うことが原則になっていますが、退勤時間とバスの時間の間が本当に短く、乗り遅れてしまうこともたまにあります。
その場合、Aの路線の次のバスを待てれば問題ないのですが、Aの路線の次のバスが1時間以上後になってしまうため、その時はBという路線のバスに乗って帰ります。
運賃はBのほうが高くかかります。
会社にはAの路線のほうで、バス代何円、としか申請していないので、詳しい路線までは伝えていません。
こういった場合、Bに乗ることもあるということを会社に伝えたほうが良いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社が認める認めない、通勤の実費が支給されるかどうかは会社の規定によりますが、少なくとも「申請」はしておくべきです。
万が一事故やトラブルがあった場合に、「通勤途上」と認められないと労災の認定や会社からの補償の有無に関係しますから。(仮に通勤経路であっても、途中で買い物や食事、飲み会などをして「退社時間からすると通勤途中とは認められない」場合にも労災として認められないことが多いです)
会社規定以外にも、そういった「社会通念上」というものがありますから、必ず申請しておきましょう。
No.2
- 回答日時:
会社には伝えたほうが良いです。
会社支給の交通費は指定路線分しか出ませんが、
事故に有った場合に、通勤災害に認められるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス JR宇都宮駅西口から二荒山神社前もしくは馬場町まで路線バスで行きたいんですが詳しくないのでどなたか教 1 2023/02/27 08:54
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- バス・高速バス・夜行バス 東京都内の私鉄で超短距離利用者が減っているのは或るパスですか? 1 2023/05/28 13:52
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- 電子マネー・電子決済 状況が特殊な場合でのおすすめのICカードとかクレカとかの組み合わせは? 自宅の交通ICカード圈は(1 2 2023/05/28 15:43
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
- 電車・路線・地下鉄 あなたならどの経路を利用しますか? 3 2023/04/16 18:26
- バス・高速バス・夜行バス バス旅行、帰りの便は後から予約できるものですか? 6 2022/04/23 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報