dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌手への憧れを捨てきれずにいる20代前半の女です。
ここ半年間色々なオーディションを受けてみたのですが、とある養成所から合格をいただきました。
調べてみると、その合格も色々種類があり、数万円割引や数十万円割引などランクがあるようでした(掲示板の情報なので正確ではないかもしれません)。
ただ私の場合そういった割引はないただの合格でした。

入学金や諸費用も決して安いわけではありません。
一番安いコースを選んでも3ケタ万円で、一括で払えば私の貯蓄も全て吹っ飛びます。
養成所の卒業生で、現在第一線で活躍されている方もおられるので、もちろん自分自身の努力あってこそだと思いますが必ずしも集金が目的ではないと思います。
そして第一線で活躍されている方は貯金がなくなるリスクなど、時間を無駄にするリスクなど承知の上でそれでも挑戦したい気持ちが強かった方だと思います。
そういった気持ちがなければいけないのはわかっているつもりなのですが、現実的なことを考えると正直かなり尻込みしてしまいます。
これで例えば学費が50万円だったらよし思い切ってやろう!と思えるのですが、その2倍も軽く上回るのでつい色々考えてしまいます…。

大手事務所の系列なのでそういった面でも信頼はできると思います。
ですが現時点でアーティストをめざすにあたって大きい障壁になっているのは作曲能力で、じゃあ通うなら作曲スクールに通えば結果的に安上がりなんでは?等々も考えてしまいます。
特に今は動画サイトも市民権を得ていますから、注目度の多少はあれど発表のプラットフォーム自体は充実していますし…。

長々と書いてしまい申し訳ありません。
貯蓄を全て投げ打ってでも夢に賭けるのはありだと思いますか?
親も応援はしてくれていますが金銭的な援助は厳しい状況です。

A 回答 (4件)

>貯蓄を全て投げ打ってでも夢に賭けるのはありだと思いますか?


少しでも迷うならナシだと思います。
迷うということは、そのお金が無駄になったときには後悔するということです。
「お金が100%無駄になっても後悔なんてしない。
 たとえ0.001%の可能性でもここで挑戦しなかったほうが後悔する」
と言いきれるなら、賭けてもいいと思いますが。
    • good
    • 0

止めておきましょう。


まともな事務所ならタレントを育てるための投資を惜しみませんからそんな入所費用取りませんよ。
    • good
    • 0

やめなさい。

    • good
    • 0

アハハハ(ごめん!)第一線で活躍されている方は貯金がなくなるリスクなど、時間を無駄にするリスクなど承知の上でそれでも挑戦したい気持ちが強かった方だと思います・・・・ただ私の場合そういった割引はないただの合格でした。




大手養成所やプロダクションという触れ込みに騙されるのは・・・
まずは、そこの卒業生と言う現実活躍の人の大半は、名義貸しと言う簡単な名前を貸して利益を得るのです。全てではないですが、そんなのが大半です。
そして、割引の無いのは、その養成所の9割の方でしょう。それが運営費ですからね。
芸能界は、詐欺と騙しなどが横行する業界、
Y演芸所の大阪の養成所などは、有名になって全国からたくさん入学するが、成功するのは運が良い数組です。
高額の金を貰うので、一度はチョイ役で出るが、それ以後は、バイト生活です。
安く上げて、実力があるならYoutubeでも誰かの歌を投稿して、サイトを運営すれば、数十万は稼げます、ただし実力があればね。
稼げなければ、やめておく事です。

人生をくだらん事で、短くする事はありません、所詮 夢は夢!?
若い時を大切にしましょう、子供野球で、プロを夢見るのは、数万人の同級生、そのうち高校役腕甲子園に出るのは、数千人、そして、プロまで繋がるのは、3〜5人です。

貴女が、3〜5人に入る自信があれば、成功するかもですが・・・・・考えましょう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!