
長いですがどうか聞いてください。
通学制私立大学を1年通った後中退し、通信制大学に入学し直し現在1年生です。母子家庭、国立大学在学中で県外寮暮らしの姉がひとりおり、母は数年前から持病のため無職。
学費等の資金は全て祖父母にいただいており、通学制私立大学の費用は、日本学生支援機構の給付金を借りて生活したり、大学無償化の審査も通るくらいの家庭なので、そういった制度を使いながらであれば少し余裕を持って卒業できるだけのお金を口座にいれてもらっていました。
そのため私立大学に入学して数ヶ月経ち、母親から、学費のお金を使ってしまったと言われました。無職でどうしてるのかと聞いても、退職金があるから心配するなと言われ続け、そこから学費資金がゼロになるまで一言も言われてなかったため対策のしようもなく、学費が払えないため大学を中退しました。
その時はまだなんとかなるだろうと考えていて、教員免許取得と大学卒業だけはしておきたいと思い、今までのお年玉全てやアルバイトからの貯金を使って通信制大学に入学しました。(取得した単位は生かせず1年生からの入学になりました。)
しかし、中退してしまったために大学無償化はもちろん給付金等もいただけず、民間のそういった制度は通信制である時点で対象外のものばかりでしたし、無職後すぐで理由があれば支援金など受けられたはずですが、私がお金の危機に気づいた頃には無職になってから数年前が経ち、対象外でした。
母子家庭への資金援助や社会福祉資金、国の教育ローンに大学・民間の学費ローンなど、調べまくっては確認し申し込みましたが、私の名義ではまず無理で申請できてもアルバイトという面で落ち、親の名義では無職期間が長いため無理でした。銀行ローンも同様です。
また、傍から聞いたら無駄なことだ、耐えろと言われるかもしれませんが、実家にいるとお金を奪われるしあらゆることに置いての干渉が一般以上ですし、急に理不尽に怒鳴られては優しくされるといった状況。精神的に限界で、20歳の誕生日を待つと同時に逃げるようにして家を出て賃貸で暮らしています。引越した時はまだお金の危機を知らなかったので、母が必死に止めてくるのはひとり置いてかれるのが寂しいからだと思っていました...
アルバイトで家賃光熱費を滞納したことも無く、通信制で払う費用も融通が効くため、学費も払いながらやってきましたが、2年生になる際にある程度まとまったお金が必要になり、改めて申請しているのですが、借りられるところがどこもありません。
また、事情があって引越し先は実家から近くないといけなかったので自転車圏内に引越したのですが、実家よりましとはいえ干渉が酷くてこちらも限界になり、ずっと耐えて待ち続けてやっと良さげな物件が出たので逃したくなく、また引越しをします。トラック代と賃貸契約のための初期費用で今の貯金がつきますが、そこまでしてでも逃げなければ壊れてしまいそうです。
返済能力がないから貸せない、それはわかるのですが、、制度によっては卒業するまでは利息のみの支払いでアルバイトでも充分払えますし、卒業後は教採に落ちても会社を選ばず就職はするので、正社員になり状況が変わるはずですよね...1番困っているのは返済能力がない家庭だと思います。
落ちた理由を聞けるところは全て返済能力がないと判断したと。家賃や光熱費の滞納がないことを熱弁してももちろん意味はなく、事情などもお伝えすることなくとにかく審査に落ちます。事情に同情して貸していたらガバガバになってしまうのでそれもわかりますが、、
給付型なんてほとんどないし、借りるのもだめ。国公立に入っていれば、生活費について問い詰めていれば、引っ越さずに耐えることができれば...と自分が悪い点もたくさんあります。
体調を崩すまではちょっとお節介なだけの母親でしたし、母子家庭なのに子供二人を高校卒業まで何不自由なく育ててくれて、本当に感謝しているので、きつい時に目の前にお金があれば使うのもわかります。もっと早く知れたらと思うけど、もう今そこはいいです。
ただ、金銭的危機に直面し、いろんな情報を集めては細かい要項をみて、足を運んだり電話をしたり、電子機器の小さい画面から何度エラーに悩まされながらもややこしい資料をたくさん提出して、落ち続けて...流石に疲れてきます。
本当に本当に困っている人に、行政もどこも動かないんだな、と。本来はきっと高卒で大学へ通わずに安定して働くべきなんですよね...
不幸自慢のように聞こえたら、気分を害された方がいたらごめんなさい。
とにかく今、大学の費用を払える方法を探しています。情報があれば何でも教えてください。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
家庭環境によって学べないというのは辛いですね。
高校卒業…いやいや大学卒業まで不自由なく育てることは親の義務なので当たり前です。
そして母親とは距離を取った方が良いですね。働いてある程度の収入が入るようになればたかってきます。引っ越しも寂しいからではなく収入源の依存先がなくなるから引き留めていたのだと思います(実の母親にそんなことされると思いたくないでしょうが)
そこまで探しても支援してくれるところがないのであればしょうがないと思います。
まずは数年働いて貯金します。その貯金で学費を払えるようなったら教職などを取れば良いのではないでしょうか。
頭が良いのであれば入学後返済不要の奨学金が貰えたりします。
人より秀でた頭を持つか、一旦貯金をするかしかないとおもいます。
正社員になれば返済できるとお思いでしょうが、現実厳しいですよ。
通信なら分かりませんが四年生大学に入れば学費で約450〜600万、教員免許とるならば+5万に実習費など、教育実習中は働けないので収入0円
もし入学できて、教員免許を取り始めるところまできたとしても問題は山積みです。
私も教職を取りましたが、教員は倍率がとても低くなってるので採用されるとはおもいますが、学校によっては相当ブラックだったり職員のレベルも悪いので続けられないなんて事もありますから。その点もしっかり考えて大学に行く必要があるのか決めるのが良いとおもいます。
No.1
- 回答日時:
お金は無限にありません。
あなたにも国にも。。。
こうなってしまった以上働いてください。
働きながら、通信制の大学にでも行ってください。
ある程度の貯蓄をしたいなら、アパート捨てて、住み込みの仕事やシェアハウス探してください。
正直言って大学は、いつでも入れるし
そう言う運命だと思い、受け入れて
次の行動を取っていくしかありません。
あなたは、そもそも大学に行って何か研究をしたいのでしょうか?それとも教師とかそう言う類いのことをしたいのでしょうか?
教師になれなくても塾講師にはなれます。
どうしても大学行ってでもやりたいこと、やりたい仕事って何なのか考えてみてはいかがでしょうか?
私はありませんでしたし、遊びたかっただけです。
けど、パソコン買ってからプログラムに興味があってそう言う系の仕事をしていますし、初任給こそ変わりましたが、そこから技術力をつけて転職していけば、今では大卒の人と同じくらいそれなりに貰えてます。
こうなってしまった以上、大学へ行く意味やどんな仕事をしたいのか?どんなことをした商売をした方が良いのか?に思考を切り替えるべきかと思います。
でないと、一生お金に苦労する人生になるだけでしょう。正直大卒なんて数年働き転職したら、無価値です。6大とかなら、OBとかと意気投合みたいなことで、コネも出来るでしょうが、無理に通信制大学程度で勉強したところで無価値も良いところだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
大学合格祝いや大学入学祝いを...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
帝京大学ってヤバい大学なんで...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
週に何回大学に行きますか?
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
大学進学について。私の家は母...
-
私立大学に進学することが両親...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
大学を再受験するために、休学...
-
受験合格と親について。 今年の...
-
休学は修学年数に含める? 4年...
-
地方に住んでます。栃木県です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
国立志望って受験終わると何割...
-
国立前期落ちました。 私は何よ...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
なんで産んだんだろ
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学合格祝いや大学入学祝いを...
-
大学 合格発表で一番最後に発表...
おすすめ情報