
高1女子です。
来月頃に文理選択の調査書を提出しなければならないのですが、看護科志望で、数Ⅲを選択するべきか、悩んでいます。
来年からの科目選択で私の学校では主に文理、そこから理系では数Ⅲを取る理系と取らない理系とを選ぶことができるのですが、やはり数Ⅲを取っておいた方がいいのかと正直迷います。
成績は国公立に進む人が毎年50/150[人]の学校で中の上あたり(50位程度)です。
来年から数Ⅲを取ると4単位あり、取らないとそれが数学に費やせるわけではなく社会に回ってしまうので高2の間だけ数Ⅲを敢えてとる人もいるそうです。
塾でも1年生でⅡBまで終わり、数Ⅲの授業も取れるので、数Ⅲを勉強する時間は多くあると思いますが、看護科の場合、ⅠAⅡBの演習に回した方が受験に有利なのでしょうか。
まだ志望大学や、国公立、私立などは全く決めていません。
数Ⅲをとるべきかどうか、アドバイスいただけると嬉しいです。
また、助産師になりたいと考えているのですが、いくつか大学のホームページを見たところ、助産師資格を取るためには院に進むように、と書かれてあるところが殆どでしたが、最近制度が変わったのでしょうか。4年制の大学に行くと、助産師資格をとることができるまで最低6年はかかるということですか。
そのことも併せて、質問致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
看護師志望なら数Ⅲは取る必要はないのですが、数Ⅲを取っておくと、数Ⅱの微積がとても簡単に感じます。
数学が苦手でないなら、取っても損はないとは思います。
私は助産師の資格を持っていますが、時代が違うので参考にならない話ですが、数Ⅲと物理選択で生物は取ってなくて当時は短大だった国立に進みました。
助産師は4年制大学でもまだ取得可能です。
ですが、すべての学生が助産師課程を履修できるのではなく、10数名程度と定員があるところがほとんどです。
そのため、大学に助産師課程のある大学に編入では助産師課程を履修できない可能性はありますから、初めから助産師養成課程のある大学に行くのがベストということになります。
また大学から進学であっても履修期間は、大学院なら2年ですが、大学や短大の専攻科、専門学校の養成所なら1年です。
最短4年で助産師資格を取りたいならば、助産師課程のある4年制大学に進学するか、3年課程の看護専門学校や看護短大から1年課程の専攻科か養成所に進学ということになります。
http://www.zenjomid.org/about/member_list.html
ありがとうございます(*^_^*)
受験で数Ⅲを選択する、しないに拘らず、数Ⅱの問題が楽になる、など余裕があるなら取っても損は無いのですね!取る方向で考えてみようと思いました(^^)
進学してから、進路変更をしないなら初めから助産師課程のある学科に行くことも視野に入れてみようと思います。
大変参考になりました!
No.3
- 回答日時:
まず、看護以外の進路は全く考えないということでしょうか。
たとえば、看護以外の理系に進みたいという気になった時に、数IIIがなければそれが大きな制約になります。レベルの低いところを目指すのであれば、数IIIのない理系というのもありますが、ある程度以上であれば数IIIは必要とされることが多いです。だとすれば、そういう自体に備えるために「とりあえず数III」という選択肢もあるかもしれません。数IIIを取らないことのメリットが乏しいのであればなおさらそう言ったことも考えてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
数Ⅲをとらないよりも、取って受験や考え方の幅が広がる方が、いいかもしれないと思うようになりました!とりあえず数Ⅲ、も視野に入れてみようと思います。
大変参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
看護学部では数学はどのくらい使うのか?
片思い・告白
-
前までは看護師になりたくて 数3をとらず、物理か生物かでは生物を取ってしまいました。ですが、いまは数
大学受験
-
4
看護学部に進むには生物か物理か
その他(教育・科学・学問)
-
5
数IIIの選択について。
高校
-
6
看護大学に行きたいんですが文理選択で悩んでいます
高校
-
7
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
8
医療福祉系の専門学校・大学では理科2・数学3は必要?
専門学校
-
9
東大や京大の看護学科になぜいくの?
大学・短大
-
10
数III・Cを習っているが、いらない・・・無駄じゃないか・・・?
高校
-
11
農学部で数IIIが入試科目にある大学はありませんか? 私は数IIIを選択していて、できることなら入試
その他(教育・科学・学問)
-
12
高校1年生です。看護師を目指しています。 文理選択で理系にしようと思ったんですけど数学と化学基礎がと
医師・看護師・助産師
-
13
農学部受験で数IIIの授業を取るかどうか
高校
-
14
物理をとって数3をとってないっておかしいですか。
大学受験
-
15
物理と生物のどっちがいいの?
大学・短大
-
16
国公立で二次試験で数Ⅲを使わずに受けられる農学部で、おすすめの大学を教えてほしいです 私は応用生命(
大学受験
-
17
理科基礎2つで受験可能な看護学部のある 国公立大学はどこがありますか?? ちなみに私は文系で、看護学
その他(教育・科学・学問)
-
18
診療放射線技師の方に質問です。 数Ⅲと物理はやはり必要ですか…? 大学でかなり使うのでしょうか? 教
社会学
-
19
進学校で落ちこぼれました。新高2です。
高校
-
20
管理栄養士になるために数Ⅲは必要ですか? 高1です。 科目選択で、 生物基礎ー理 科学と人間生活生物
大学受験
関連するQ&A
- 1 調査書について。看護を志望するものなんですが、調査書に、看護を志望する理由は書かれるのでしょう
- 2 山口大学を目指している高2ですが、二次試験は物理か化学1科目で、数Ⅲが不要です。 来年の選択で数Ⅲを
- 3 国公立看護系大学志望 化学 文理選択
- 4 至急です。文理選択についてです。 選択科目の調査の締切を1ヶ月後と勘違いしていました… 私は元々医療
- 5 看護学校の面接についていくつか質問があります。 1.志望動機や看護職志望動機はあらかじめ提出してある
- 6 文理選択で悩んでいる高校一年生(女子)です。 今年中に文理選択を決めなければいけません 私の将来の夢
- 7 文理選択 現在高校一年生(春から高二)です。文理選択をする上で国公立理系(旧帝大)にいくか私立文系(
- 8 文理選択前の高1です! 看護科に行きたくて大学を調べているのですが‥‥ 広島の赤十字看護大と国公立の
- 9 看護学校の面接の受け答えについて。 高3看護専門学校志望です。 私は看護志望動機の冒頭に よく人から
- 10 高校1年の女子です。 2年からの文理選択で悩んでいます。 私は将来、看護師になりたいと考えています。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受験科目が世界史、英語、国語...
-
5
受験生です。この間センターリ...
-
6
大学の学費は親負担と自己負担...
-
7
大学の合格が取り消しになるこ...
-
8
大至急お願いします。国公立大...
-
9
入学手続きを忘れてしまいました
-
10
まったく勉強をしないのに大学...
-
11
国際教養大学に進学することの...
-
12
浪人生、センター失敗
-
13
国立は理系と言われてますが、...
-
14
行きたい大学と親の希望が違います
-
15
共通テスト
-
16
共通テスト得点率
-
17
神奈川大学と東海大学の偏差値...
-
18
大学受験まであと一年なんです...
-
19
武蔵野大学は近年伸びてきてい...
-
20
【至急】大学入学手続き書類遅...
おすすめ情報