【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

A大学に一般専願で合格しましたが、同時期に受験したB大学中期に合格したので、そのB大学に行きたいがため、A大学合格を辞退したいです。専願ですが学校からの推薦は受けていません。調査書のみ提出しました。入学金は納めましたが学費はまだ払っていません。Bは前期一般で不合格だったのでまさか合格するとは思っていなくてA大学を専願としました。A大学にはどのような理由を話せば良いですか。噂ではA大学は専願辞退に厳しくて一年分の学費を支払えば辞退可能と。

A 回答 (5件)

>噂ではA大学は専願辞退に厳しくて一年分の学費を支払えば辞退可能と。



普通、入学金にしても授業料にしても、納入期限までに入金しなければそこで自動的に合格が取り消されるのですけどね。
あなたの言う「噂」の通りだと、納入期限までに支払わなくても大学がしつこく請求し続けてきて、4月に入学式に行かなくても自動的に入学して在籍することになって、一度も大学に行かなくても自動的に「欠席」状態になっていて、ずっと授業料の請求が続けられる…ということになりますが、大学がそんな手間の掛かることをするとは思えません。
入学金は返ってきませんが、授業料は納付前ならば支払い拒否でおしまいでしょう。受けてもいない授業の対価としての授業料を徴収することはできないと、何十年か前に判決が出て以来、辞退者から授業料の徴収はできなくなっています。ただしA大学が「授業料」以外の名目で授業料相当を請求している場合、ちょっと面倒なことになるかもしれません。

大学に辞退理由を言うならば、「家庭の事情が急変して、行けなくなりました」と言うしかないでしょう。「他の大学に合格したから」というのは少しでも匂わせてはいけません。
学校推薦ではないとはいえ、専願=合格したら必ず入学する方式の入試に出願していながら、同時期にB大学を受験していたあなたが間違いです。専願を受けるということは、併願しない=他の大学を受けない、受けたとしてももし合格したら他の大学を辞退する、という約束で受けるということですから。
A大学専願を辞退した場合、あなたの高校の後輩に多少の影響が出る可能性はあります。ただ、A大学もB大学も出願に高校の調査書が必要だったかと思いますが、A大学専願の合否が出る前にB大学を受験できるような状態にしてしまった高校にも多少の非はあるかと思います。受験指導をちゃんとしなかった、という意味で。

専願を受験したのに、ダメ元で本命を併願するという「ルール違反」を行うから、こういう困った辞退になるのです
今回はなんとかなったとしても、今後はそういう信義に反することをしない、「ダメだと思ってたからまさか…」みたいな賭けのようなことはしない、と自戒してください。
    • good
    • 2

お金は一切払わずに何か突発事項が起きたことにして、経済的に払えなくなったことにする。


推薦は受けていないということですが、その大学の指定校推薦などの枠が減らされることは十分あり得ます。質問者の言うことを了承したところで、嘘である可能性は十分考えられるので、そのような生徒が専願で受験させることを許した(調査書を発行した)高校に対してはペナルティーが行くことは十分に予想されます。
    • good
    • 1

家庭の経済的事情で・・・でも、十分だと思います。

入学金は戻りませんが、学費を請求されることはまず無いと思います。普通のケースでも、入学金、または学費を期日までに納入しなければ、自動的に入学は認められず、そこで大学との関係は終わりますから。
    • good
    • 3

納めた入学金を返還してもらうのは無理でしょう。


初年度の学費も、おそらくどんな言い訳をしても請求されるとは思います。
入学辞退希望の連絡をした後、学費の請求書が来ても踏み倒す
のが最善ではないでしょうか? 訴追や差し押さえは、たぶんされないでしょう。
いや、今時そうとも言い切れないかな...
    • good
    • 2

嘘をつく。


親の会社が倒産して学費が支払えなくなったからと言えば学費を払わずに辞退できませんか?
母親は専業主婦絶対で。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています