
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
順序が逆です。
まず最初に高校の先生に話し(相談)をすべきです。
指定校推薦ではないにしましても、公募制推薦であっても推薦を受けるという事はその大学への入学が第一希望であり、合格すれば入学するという事が条件なのです。
もし、そのような条件がないと一般入試の併願と同じような受験方法になってしまい、推薦制度が形骸化してしまいます。
何より一番の問題は辞退した場合、その大学には今後後輩が推薦で入りたくても入れなくなる可能性があるという事です。
この事は理解されていますでしょうか?
単に自分だけの問題ではなく、高校と大学との信頼関係が崩れてしまうのです。
早い話が、「ここの高校の生徒は前年度に推薦で合格したのに辞退をした」という事が、大学の入試記録等に残るでしょう。
また、一般入試とは違い、推薦は辞退者はありえないものとして合格者を多めに取る事はしませんので、辞退者が出ますと決して迷惑だけの問題ではなく、今後、他の高校の生徒が推薦を受ける際にもさらに条件等が加われば推薦を受けづらくなるかもしれません。
つまり、推薦で合格をした場合は入学をする事が義務であるという事です。
そういった事から高校の先生とよく話をして下さい。
先生にしましても、推薦のために書類を作成して下さったり時間を割いたりしたわけですから、辞退をすればそれが無駄な事、そして、同じように先生と生徒の信頼関係も崩すという事になります。
No.7
- 回答日時:
公募の内容にもよると思います。
併願可能な公募推薦なら蹴ってしまって問題ないですし。
入学決定と高校に通知しておいて辞退するのですから
一応連絡しておいたほうがいいかと思います。
No.6
- 回答日時:
他の方々がいろいろおっしゃっていますが。
まず、辞退すると貴方が高校に連絡をしなくても、大学から高校に連絡がいきますので、おそらく高校から貴方に連絡がくると思います。
そして呼び出され、先生に会うことになり、先に連絡しなかったことに対して相当言われると思います。
また、卒業証明書や調査書の発行の際には、先生に会う可能性が高いです。
私の場合、卒業証明書は事務の方が作成しますが、調査書は3年の時の担任が作成したので、直接手渡されました。
そういうことを考えると、どうしても辞退するのなら高校にまず相談すべきです。
というか推薦辞退は相談しても、止められると思いますが…
No.5
- 回答日時:
まず、学生募集要項をよーくお読みください。
入学辞退についての取り決めが書いてあることと思います。
例えば、今私の手元にある推薦入学の募集要項によると、合格者の入学辞退は、推薦をした学校長が「推薦入学辞退願」を大学に提出し、認められた場合のみノンペナルティで辞退が出来ます。
辞退の申し出は、受験生からは出来ません。あくまで推薦者からです。
つまり、学校長にはあなたを推薦した責任が課されるのです。
そして、ペナルティも、推薦責任を負った学校に対し課されます。
つまり、翌年度以降の推薦不受理です。
あなたの受かった推薦制度が、ここまで厳格な物かどうかは、要項を読んでみなければ解りませんので、じっくりと読んでください。
誰かに迷惑を掛けるのか、大丈夫なのかを確認してから決断してください。
No.3
- 回答日時:
「推薦で大学を受けたい」
「でも結局入学を辞退したい」
「高校の先生には会いたくない」
「時期がきたら卒業証明書等だけをもらいたい」
推薦を受けると決心した時点で、その責任も背負い込んだ訳ですから、ワガママではなく筋を通された方が良いかと。
No.2
- 回答日時:
公募推薦ですから、指定校推薦のように推薦枠がなくなるというようなことはないですけど、やはりその高校からの推薦はしばらく取らなくなるでしょうね。
つまり、高校や高校の後輩に迷惑を掛けるということになります。
それでもやはり、自分の考えを尊重すべきだとは思いますが、迷惑をかける人にも黙って、というのはあまりにも自分勝手と言えないでしょうか。そういったことは社会の一員として不適当であると思います。
あと、
>しっかり1年勉強してみたいという気持ちもあり
これは浪人生活を意味しているのでしょうか?浪人したからといって大学合格が保障されているわけではないですし、浪人したまま堕落して言った友人も何人も見ています。なので、個人的にはあまり薦めないです。
また、浪人されるのであれば、まずは、その間の面倒を見てくれる親御さんと相談するのがスジではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
指定校推薦…
-
~指定校推薦~遅刻回数につい...
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
工業高校から推薦で教育学部合...
-
大学受験の推薦で校長の推薦が...
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
推薦(指定校、公募)に影響が...
-
高校の評定と、順位について
-
大学入学の際の身辺調査について
-
自己推薦書の書き方
-
京女 指定校推薦
-
校内での公募推薦選考
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
早稲田大学 社会科学部の自己...
-
指定校推薦って、もし他の人と...
-
漢字の勉強がしたい
-
学校型推薦 専願 去年1.1倍やっ...
-
公募推薦の自信が持てません 高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京女 指定校推薦
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
指定校推薦…
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
高校の評定と、順位について
-
公募制推薦とは?
-
私は大学の推薦を目指してる高2...
-
高校2年生です。 京都女子大学...
-
私は関西にある大学のファミリ...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
「調査書50点」の配点とは?
-
桜美林大学の総合型選抜を受験...
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
指定校推薦について
-
推薦(指定校、公募)に影響が...
おすすめ情報