
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
推薦で受験するかどうかは,本人(あなた)の希望と,在学校の事情(複数名が希望しているなど)によります。
募集要項に「評定いくら以上」と書いてある出願条件をあなたがクリアしており,学校内の希望者のなかでの順位が1位なら,志願することに何の問題もないと思います。評定4.8というのは,ほとんどが5で,惜しくも4がまじるていどでしょう。そういう成績は,どんな高校でもめったにありませんし,学年で5位以内に入るでしょう。それはあたりまえのこととして,それ以上に細かくは見ない(分析しても合否判定に使えるデータにはならない)と思います。志望校は難関でしょうから,面接,小論文,適性検査などでは,そういう各校トップ層の熾烈な争いになるということです。あなたがそれを通過できれば入学できる,というだけのはなしです。
No.3
- 回答日時:
灘高校の5番または評定4.0と底辺高校の2番または評定4.9なら普通は前者の方が賢いでしょうね。
というわけで、それをいくら気にしても、高校間のレベル差の方が遙かに大きいんで、採る方は気にしないだろうと思いますが。
そもそもそういう推薦って、勉強しかできないような奴、ガリ勉バカに来て欲しくなくてやっているんでしょうから。
国立医学部なら採る方がよりどりみどりで選べますので(底辺大学やぼんくら高校の推薦入試とは違いますよね)、そんな些細なことよりもっと肝心なことを見ようとすると思いますが。
だから推薦で受かるとは思わない方が良いでしょうね。
二浪三浪当たり前の世界ですから。
そもそも国立医学部は定員からして全然少ないんじゃないですか?経済や法律辺りと比べてみてください。
私立文系学部で設けた推薦枠は国立医学部の定員の半数以上、なんてことになっていやしないでしょうか?
推薦で受かりたい、というプラン自体に問題があるように思います。
宝くじ一等に当たりたいです、当たれば大学に行く必要も就職する必要もないですね、というような事と同じかと。
くれぐれも指定校推薦やぼんくら私立の推薦やぬるま湯ぼんくら高校入試の推薦とは混同しないことです。
ここで、全ての解答についてお礼を述べさせて頂きます。
校内推薦には人数制限がないと言っていましたが、私の県では、1校あたりにだせる人数に制限がありました。また、私の高校は全国的にも有名な進学校で、以前、小泉首相が教育の話に私の高校の話をだすぐらいです。決して、底辺の高校ではありません。というか、毎年、校内推薦をとった人は、ほぼ受かってますので、それだけ、校内推薦とるのが、大変ということです。
無事、校内推薦をとることが、出来ました。解答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
公募推薦って、推薦をもらった後、選抜が行われるので、普通に落ちます。
指定校推薦と一緒にすると危険です。推薦のみをアテにするのはとても危険だと思うのですが、大丈夫ですか?
公募推薦の場合、何人でも推薦できるので、別に順位とかは気にされる必要なないです。評定と面接・学力試験など(コレは大学によって様々ですが)の他、ボランティア経験など、推薦の選抜条件により合う人が受かるだけです。高校内の競争はスタートラインにすぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高校から大学への推薦(公募推薦)って 定期テストの順位とかって全て行くんですか? (いつもテストはほ 3 2023/07/06 22:24
- 高校 質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、 4 2023/07/28 13:53
- 大学受験 同じ高校から、超難関大学の一般入試で合格するのと、指定校推薦をもらい合格するのとでは、どちらが大変で 6 2023/03/17 23:25
- 大学受験 大学受験 偏差値55の学校からの指定校推薦狙い 東京理科大or同志社です (理系) 学校での順位は今 1 2022/09/07 20:08
- 大学受験 評定と推薦について (説明が下手かもしれません) 例えば Aさんがある教科で点数平均が90点=評定5 1 2023/03/06 17:38
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- その他(悩み相談・人生相談) 偏差値50位の商業高校で指定校推薦で大学に行きたい人はどのくらい評定平均をとっといた方がいいですか? 2 2022/05/02 20:29
- 高校受験 クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないで 2 2022/08/27 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中京大学の指定校推薦について
-
推薦入試では評定平均値に高等...
-
「調査書50点」の配点とは?
-
私は高校三年生で指定校推薦に...
-
こんなのことありなんでしょう...
-
評定4.3あたりで行ける国公立大...
-
漢字の勉強がしたい
-
指定校推薦(緊急)
-
指定校推薦を先生にお願いしよ...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
私は大学の推薦を目指してる高2...
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
Fラン大学の教育学部は、教員採...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
「落ちたと思ってたのに、合格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
京女 指定校推薦
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
評定4.3あたりで行ける国公立大...
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
私は大学の推薦を目指してる高2...
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
「調査書50点」の配点とは?
-
高校の評定と、順位について
-
専門学科の高校から国立大学に...
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
こんなのことありなんでしょう...
-
指定校推薦って、もし他の人と...
-
指定校推薦について
-
筑波大学 体育専門学群 推薦...
-
公募推薦大学側の指定何もない...
おすすめ情報