公募推薦の自信が持てません
高三です
僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて
生徒会で副会長を務め、部活では部長をしてます
塾と学校から推薦を勧められて指定校がないので公募で公立大学に行こうと思ってます
今日オープンキャンパスに一人で行って話を聞いて資料をもらいました
ですが一気に推薦が怖くなって。
大学への公募推薦は普通に落ちるというのは知ってますが、予想以上に多くて。学校の方々も席が少し足りない自体になってました
過去(地域推薦を受けますが)倍率がだいたい1.4~2.0とかですが
今年はもっと多くなるんじゃないかって不安になってきました
一般の勉強も小論文等の対策も少し前に初めて夏休みを利用して頑張ろうと考えてますがどう考え直すと自信に繋がるでしょうか?
不安すぎてやばいのでアドバイスお願いします泣
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず不安におもうこと、緊張することは当たり前。
受かりたいんだから不安、受かりたいんだから緊張、イライラする。
本気だと言うこと。
それは悪くない。
「天才」と言われた浅田真央ちゃんも言ってましたが
あのレベルでもオリンピックでは緊張するらしいです。
ただ、彼女が違うのは「緊張してても、本調子でなくても本番で自分の滑りができるように普段から練習している」ところです。
これはどの分野でもトップの人と2流の人を分けるところではないでしょうか。
僕もそのように思って勉強や、仕事に取り組んでます。
Fランだから誰も受かってない。
なら、しょうがないかもしれない。
けど総数ならかなりの数が受かってるはずなんです。
じゃあ、合格と不合格の人の差はどこか?
てことですよ。
あとは、勝つことにこだわるのは良いことだけど、
「負けることだって普通にあるよ」てことです。
イチローは何百回も三振してるし、
大谷もケガでほとんど試合に出れていないシーズンがあり、ジョーダンは数千本のシュートを外しました。
ただ、あの人たちはミスした後にすぐ行動や修正をする。そこが他と違う。
落ちる受かるは運もある。
でもその後どうなるかは、頭の良さとか親のせいではなく、あなたの問題だとおもう。
No.4
- 回答日時:
いったい何を聞きたいのかよくわからない文章ですが。
怖いから推薦の出願やめるべきかということでしょうか。対策に著しく時間がかかって一般入試の勉強が疎かになるというならそれもありでしょうが、逆にそんなにやれることなんてあるんですか。むしろ貴方の普段の努力、成績や生徒会などの活動実績を最も有利に生かせる入試です。
合格したら儲けもの、落ちてもともとのつもりで受験したらいいんじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
単純に考えれば受験の機会が増えるほど入れる可能性も高まるわけですから、件の公立大学に本当に入りたいのであれば受けるべきです。
それで落ちたら今度は一般入試でリベンジを狙えばいいだけですから。No.2
- 回答日時:
そりゃ、うかったり落ちたりするのが受験ですから、
落ちたときのことを考えて、
滑り止め等、選定するのが「常識」。
常識感覚と常識的行動があれば、
狼狽はしない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
①進学校で評定平均が3.8~4,0程度 ②底辺校で評定平均が4.5~5.0程度 大学の公募推薦で優先
教育・文化
-
今 高1で評定4.9くらいなのですが 偏差値の低い高校からだと aoや推薦を受けてくださる大学って限
大学受験
-
こんにちは。今年受験生の高3女です。指定校推薦について、、 指定校推薦を狙っているのですが、三年間の
大学受験
-
-
4
偏差値39の高校から公募推薦後期で摂南大学にうかりました。英検利用なしで評定3.5です。 底辺高校か
大学受験
-
5
指定校推薦、自信がありません。 先日、大学で指定校推薦がありました。 ですが、盛大にやらかしてしまい
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
体育の成績を3に上げたいんですが…
中学校
-
7
底辺高校から国立大学へ
大学受験
-
8
大学受験の場合、高校の偏差値は問わず、 評定平均が4.0だとしたら 偏差値45の高校の4.0=偏差値
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「調査書50点」の配点とは?
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
大学入学の際の身辺調査について
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
~指定校推薦~遅刻回数につい...
-
推薦入試 面接 出席日数について
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
東北福祉大学の公募推薦を受け...
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
専門学科の高校から国立大学に...
-
同じ高校の2人が同じ大学に合...
-
推薦入学と問題行動について
-
公募制推薦とは?
-
工業高校から推薦で教育学部合...
-
高校から推薦書をもらうのにか...
-
私は高校三年生で指定校推薦に...
-
指定校推薦への影響
-
国公立大学で学校推薦型選抜で...
-
高校進学調査書と成績証明書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
京女 指定校推薦
-
推薦入学と問題行動について
-
高校の評定と、順位について
-
大学入学の際の身辺調査について
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
「調査書50点」の配点とは?
-
自己推薦書の書き方
-
公募推薦大学側の指定何もない...
-
大学受験の推薦で校長の推薦が...
-
~指定校推薦~遅刻回数につい...
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
学校型推薦 専願 去年1.1倍やっ...
-
公募制推薦とは?
-
九州産業大学の指定校推薦の倍...
おすすめ情報