
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これはあくまで主観なので、批判は受けますが議論するつもりはありません。
村上春樹の魅力…
作者の人間像/作品の内容/それを読む自分
こんな形で、どこに魅力を感じるのかをジャンル分けする必要がありそうです。
人間像については、国際社会に影響力があるという程度の知識しかないので、立派な人なんだねって位の感想しかありません。
まぁ清潔感のあるオッサンといった印象です。
作品については、小難しい(表現悪いナ)というか理屈っぽい、良く言えば構成が複雑で描写が細かい感じですね。そこへファンタジーな要素も足されるので、読み手の経験や思想からなる世界観に応じて個々に違った感じ方になるのだと思います。
答えが限定される推理小説とは違い、読者ごとに描く挿絵が異なるような、ある意味誤答の無いクイズの問題だけを提供する形態みたいに。
読み手の満足感
まずは、得体の知れない作品を読んだ満足感ですね。自分なりの描写や世界観が頭の中に形成され、それに思いを馳せつつ余韻を楽しむ、そんなワインを嗜むような満足感でしょうか。
ハァ… 気色悪いんだけどww
あたかも「村上春樹読んでます」みたいに喫茶店で読み耽ったりするアピールとか、新作が出ると我先に読んで討論会するとか、自己顕示欲の表現に使えるアイテムにはなるかもしれません(大抵は当人のエゴで周囲には違った形で伝わりますけど)。
個人的には、スッキリ終わらない感じが欲しい時に読むので、いわゆる代表作と呼ばれる物は所持しています。ボロカス言いますが決して作品が嫌いなのではありませんw
まぁ毎回最後に印籠とか光線とか出して終わるような形も嫌いじゃないんですけど、この人の小説でソレをやると二回目以降は炎上するでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/12 19:48
得体の知れない!ってのは、自分もよくわかります。だから?どこが、、、、、。
3番目は、そーゆー感じ、外野席からですが、薄々感じてました。貴重な意見、感謝です。
自分の感覚も間違えて無かったと確信でき安心しました、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
陶芸
-
透明色
-
推しのイベントで貰ったショッ...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公募の小説賞で「未発表」とは
-
一次創作
-
「ワイルドビースト」作者、ユ...
-
葵ゆうのラノベ「ユヴェール学...
-
心が爽やかになる短編青春小説...
-
読解力を身に付けたいです
-
ドラクエ3 HD-2Dについて
-
映像送信型特殊営業について
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
AVを購入したいのですが、タイ...
-
賞 章 彰 の使い分けに付いて
-
「800~1200字程度」について
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
半分愚痴ですが、ハンドメイド...
-
何回でも抜けるわっていう作品...
-
制作意図とは??
-
純文学が反吐が出るくらい嫌い...
-
小説の章分けについて
-
クロスワードの答えの書き方
おすすめ情報