dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、母の声で名前を呼ばれて起きることがあります。
勿論実際に母親は私を呼んでいないし部屋に近くにも来ていません。

大抵は寝坊した時などに聞こえるのですが、依然別の部屋で寝ていた頃はこのような事一切無かったので不思議です。

私の部屋は昔父親が使っていた部屋で、父親もこの部屋で寝ていた頃、寝坊すると実際には呼ばれてないはずの母(私からしたら祖母)の声で起こされた事があるらしく、別の部屋に移った今はその現象は起こっていないみたいです。

元々疲れやすいので金縛りによくあってましたがこの部屋に来てからは金縛りの最中に手を引っ張られたり押し付けられる重力が増した感じがします。

今のところ実害はありませんが霊の可能性はありますか?
又他に考えられるとしたら何かありますか?



※それと関係してるのかは謎ですが、飼っている猫が私のベッドにだけ近づきません。
無理やり乗せると戸惑った感じですぐ降りてしまいます。(これに関しては好きな臭いじゃないだけかも…)

A 回答 (3件)

クリスタルチューナーで毎日水晶をたたいて気(波長)を変えるとか、


お香をたくとか、
試してみてはいかがでしょうか。
動物は敏感ですから、ベッドの位置に何かあるのかもしれませんね。
    • good
    • 1

ベッドの位置を


かえてみたら?( ´△`)ノ

霊道かもよ…
    • good
    • 1

オカルト的ですが、たぶん空耳でしょうか?


体内時計がくるっているようにも思えますので、寝坊時に覚醒するような夢を見ているのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!