
もうサポートはとっくに終わっていますが
Winビスタ FMV BIBLO NF/C70 を使っています。
起動すると 最初の富士通の表示が全体に赤く表示され その後
起動音や音は出ますが場面が真っ黒で何も表示されません。
数時間前までは正常でしたが何の前触れもなく 表示されなくなりました。
サポートボタンを押すと 外面奥にうっすらとサポート画面が表示されているようです。
また インターネットのボタンを押すと 画面の奥にうっすらとヤフー画面が表示されているようです。
画面に何も映らないので バッテリやケーブルのを外し 時間をおいてから再接続を行いましたが同じ状況です。
何か方法はありませんか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
USB接続のキーボードとマウス、アナログ(ミニ D-SUB 15ピン)接続のディスプレイがあれば、ノートPCをデスクトップPCのように使う事も出来ます。
(別にディスプレイケーブルと電源ケーブルが必要な場合もあります。)しかし、Vista世代のPCなら、これを機に買い替えた方が良いかも知れませんね。
ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。
HDMIケーブルでテレビに接続しましたら 画面が表示されました。
このビスタと セブン 10 と並べて作業すると
何かと便利でしたがやはり寿命でしょうね
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
昔と比べて今はパソコンの価格が安くなっているので、買い換えた方が良いのでは?
どうしてもお金が無いというのなら、中古のパソコンなら1万円台からある。それでも今使っているものと比べたら遙かに高性能の筈。
ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。
このビスタと セブン 10 と並べて作業すると
何かと便利でしたがやはり寿命でしょうね
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
質問文の症状から推測するに、液晶ディスプレイのバックライトが故障したものと思われます。
「画面に何も映らない」ではなく、「画面に映っているものの、バックライトが点灯しないので暗すぎて見えない」状況です。
デスクトップPC用のアナログRGB対応ディスプレイをお持ちなら、接続してみると画面が表示される可能性があります。
基本的にはメーカーへ修理に出すしかない症状ですが、約12年前の機種なので修理受付が終了している可能性が高いです。
ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。
HDMIケーブルでテレビに接続しましたら 画面が表示されました。
このビスタと セブン 10 と並べて作業すると
何かと便利でしたがやはり寿命でしょうね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick Time の操作バーを任意で...
-
右クリックも左クリックもメニ...
-
緊急 なぞにWindows11の画面の...
-
MacのDockの端の隙間をなくしたい
-
画面をそのまま印刷したい!
-
mac のpagesで実寸を確認しなが...
-
Wordをクリックすると、サブ画...
-
画面での表示が目障り
-
PC版のBF1をやっているのですが...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
スマホで YouTube のホーム画面...
-
Excel(エクセル)のハイパーリン...
-
サムネイル表示 高速化するた...
-
Google ドキュメントやシートで...
-
チャートについて
-
デスクトップのアイコン表示だ...
-
パブリックデスクトップのショ...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
タスクバーに矢印を持っていく...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
ダイアログボックスが画面の外...
-
右クリックも左クリックもメニ...
-
画面での表示が目障り
-
Quick Time の操作バーを任意で...
-
Excelの表をJPEG画像にしたい
-
Windows10 のアクティブウィン...
-
Windows10、アクティブウィンド...
-
英語版IEでファイルの「参照」...
-
pcの画面がカクカクします。 自...
-
メモ帳を広げすぎて、画面枠か...
-
mac のpagesで実寸を確認しなが...
-
Windows11でアイコンが変更でき...
-
こんな画面が表示してしまった...
-
Windows10 ポップアップ画面を...
-
緊急 なぞにWindows11の画面の...
-
インターネットの画面が小さく...
-
コマンドプロンプトを閉じるシ...
-
VMware Fusion4全画面表示から...
-
パソコンの画面が巨大化しまし...
おすすめ情報