
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
カリグラフィーを習っていて、
日本語もかっこよく書けたらと興味があります。
もともとカリグラフィーの書体は
芸術性よりも実用性から形の変化を遂げてきたような感じがします。
たとえばゴシック体で書かれたきらびやかな聖書は
当時羊皮紙が高価だったため、限られたスペースに
いかにたくさん文字を書くかというところで発達しました。
きらびやかな装飾は文字を装飾したというよりも
聖書そのものが価値のあるものだったからですし。
カリグラフィーの文字が装飾的芸術的に注目されたのは
ウィリアム・モリス以降?
それなら文字装飾の歴史は比較的浅いことになりますね。
書道や日本語のデザインは素人なので自信はないですですが
日本語の手書きによる装飾的文字という文化は
ほとんど発達していないような気がします。
#2の方のおっしゃるような勘亭流くらいかな?
強いて言えば、映画の字幕の文字は
フォントのような味のある手書き文字ですね。
工程上の都合でふさがれた部分が出ないように
隙間のあいた文字や独特の形が生まれました。
現在は字幕はコンピューターで入れているので
手書きの字幕を使うことはなくなりましたが
生活の中で活かしていきましょうと
カルチャー教室で習うことができます。
全体のバランスをとりながら方眼紙に書いていくのは
カリグラフィーとはかけ離れたような、
ひとつひとつしっかり形を書くところは似ているような、
でも自分の書いたきれいな文字には惚れ惚れしちゃいます(^^ゞ
あとはおしゃれなフォントを参考に
工夫してみてはいかがでしょうか。
筆ペンではらいなどをふわっと書くと
それだけで雰囲気でますよね。
そういう感じでご自分で研究されてはいかがでしょうか。
長々書いてしまいましたが
ご質問の回答にになりますでしょうか。
参考URL:http://portal.nifty.com/koneta04/09/20/01/
お礼が非常に遅れて申し訳ありません。今日、gooから
追加の回答があったと連絡のメールが来ていたことに
気がつきました。
わざわざ追加回答をしたいとメールして下さったそうで、
本当にありがとうございます。
ウェディングカードなど、とてもきれいにカリグラフィ
で書かれていてステキだなと思うのですが、英語分からない
から読めないよと思ったのが、日本語でこんな風に書けないのかなぁ
と思ったきっかけでした。
自分で作り出すという点では、楽しさが増えるかも知れませんね。
シネマ文字なども参考になります。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日本で代表的なデザイン文字といえば「勘亭流」でしょうか。
歌舞伎の看板などで使われるあの字体です。
下にご紹介したサイト内にも教室の案内がありますが、
普通のカルチャーセンターでも講座があるところがありますよ。
ちょっと渋すぎかな?
参考URL:http://www.fushiki.net/kanteiryu/
すみません。質問の仕方が悪かったようです。
例えば、とんねるずの「食わず嫌い王」のタイトルに
出てくるような文字のことが知りたかったのです。
勘亭流なども興味がありますので、教えていただいた
URL、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正...
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
小判形記念メダルについてお尋...
-
この掛け軸の作者の名前を教え...
-
書道家の年収ってどれくらいで...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
花瓶について
-
花形満、左門豊作
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
草書体を読んでください
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「奈」について。(未解決)グ...
-
イラストで文字の書いたTシャツ...
-
デッサンについて質問です。 こ...
-
FF10のエボン文字
-
ポケモンカードで博士の研究に...
-
安〇〇恵 〇に入る文字は?
-
NHKの「にほんごであそぼう」で...
-
〇藤〇彦 〇に入る文字は?
-
真っ白な凧に文字を1文字書く...
-
怖い文字(?)の入力の仕方
-
トリマーによるアクリル板切り抜き
-
クロスワードの回答を教えてく...
-
南アフリカを漢字一文字で表す...
-
日本語文字が英語文字になって...
-
文字について・・・・。
-
京滋バイパスの看板
-
らせん文字と数字
-
グラフィックデザインについて...
-
こちらの漢詩らしき文字、読み...
-
この文字は何と読みますか?
おすすめ情報