フォントについて教えてください!

ググってもよく分かりませんでした。皆さまのご知恵をお貸し下さい。

画像をご覧下さい。
赤い矢印の個所は離して書くのでしょうか。
ずっと「大」だと思ってましたがパソコンで入力した文字を拡大すると、
右のはねが若干離れていましたので疑問です。

そして青丸の個所はは、「大」の1画目「一」にくっつけて書くんでしょうか。

「「奈」について。(未解決)ググっても不明」の質問画像

A 回答 (7件)

字形としては「大」の下に「示」です。


くっつけるか、左右をはなすか、離れるか、
その辺は文字のフォント・デザインの違いによるものなので、気にしなくてかまいません。
画像に5つの「奈」を示しておきます。
(左からMS明朝、DF行書体、UD デジタル 教科書体 NP-R、DF特太ゴシック体、高速道路の標識の字形をモノクロ化したもの)

ところで、書き順は楷書や行書、草書で書き順は変わってきます。
あくまできれいに見える書き順と言うだけですので、読めさえすりゃめちゃくちゃでもかまわないのですが、
めちゃくちゃな書き順で書かれた字というのは得てして読みにくいです。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/hitujy …
「「奈」について。(未解決)ググっても不明」の回答画像6
    • good
    • 3

添付画像を御覧ください。


常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)p.175
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/k …
から引用したものです。(「奈」の部分のみ) 詳しいことは上記pdfを読みください。
「「奈」について。(未解決)ググっても不明」の回答画像7
    • good
    • 2

くっつけて書く。

    • good
    • 1

結論から言うと、くっつけるです。


奈の部首は大(だい)で、「大」と「示」を組み合わせた文字です。

大は左右の払いをくっつけて書きますが、奈は大の払いと示の横棒がくっつきやすくごちゃごちゃします。だから左右の払いを空けて余裕をつくり、見やすくします。

日本の文字はもともと筆で書いたので、いろいろなバリエーションがあります。
右払いが横棒と離れている書き方も、そういう表現の一つで必ずしも間違いというわけではないです。

日本の文字で大事なのは第一に書き順です。
書き順が正しければ、多少形が崩れていても他の人が読むことができます。

形について、そこまで厳密にこだわる理由は何ですか?
もし、小学校での文字の書き方みたいなことなら左側のくっついている方を覚えるべきです。

日本の書は芸術としても認められているので、形は人それぞれの個性的な形で表現することもあります。
だけど、書き順は絶対に正しい書き順でないとダメです。
形はそんなに厳密でなくていいです。
    • good
    • 1

答えは・・・↓見てください。


 https://kanji.quus.net/doga1569/play_o7wgag8r8mE
「奈」書き方ポイントをクリック
    • good
    • 0

http://kakijun.com/c/5948.html
こちらにあるよう、教科書体ではくっつけて書きます。つまり学校でならう時にはくっつけた書体で習います。
教科書での書き文字は,筆使いや点画・部分の組み立て方,文字の中心や外形を整えることに重点を置いています。したがって子供に書き順を教える時、大の時としてくっつけて中心に形を整える方が教えやすいし覚えやすいのです。
一方PCで使われるゴシックや明朝といった書体では正方形の枠にぴたりと収まるように意図して作られています。
デザインとして離した方がバランスがよいのでそれを採用しています。

ですから「大」の部分の下の部分がくっついていても離れていてもどちらでもいいのですが、はねてしまってはダメです。
    • good
    • 1

部首が「大」ですから、繋げるのだと思います。


パソコンの文字で離れているのについては分かりませんでした。
参考になりそうなサイトを2つ貼り付けておきます。
https://mojinavi.com/d/u5948

https://kanji.jitenon.jp/kanjie/2078.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報