dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1195069

で、質問したものです。

まだ美容院を予約していないのですが、髪型が決められなくて困っています。

成人式と同じ美容院でメイクと髪をセットしてもらおうと思っているのですが、成人式のときに「髪に使いたいかんざしなんかを持ってきてください」と言われたので、多分今回も言われると思います。

ですが、髪型をどうしたらいいのか分からないのです。

着物は濃い青緑で模様はなくシンプルで、両側の胸の辺りに丸く小さい刺繍が入っているものです。袴は黄色~紫と上からグラデーションになっているものだったと思うのですが、この場合どういう髪型にしたら(着物に映えたりして)いいでしょうか?

髪の長さはお腹に届くくらいの長さで、量も多いので付け毛はいらないですし、どういう髪型にもできると思うのですが…。

ちなみに履物はブーツではなく、草履です。

母は「はいからさんが通る」みたいにするといいよ、と言うのですが…顔が思いっきり平安美人系なので、どうなのかなぁと思っています。

こういう髪型にすると可愛いよ、といったアドバイスのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

このHPで選ぶのはどうでしょう?


http://www.rasysa.com/pkg/style/styleimage/waso/ …

個人的には
http://home.rasysa.com/kamifusen-ok/style/11865. …
とか
http://home.rasysa.com/vogue/style/7636.html
とかかわいいと思います。

生花を髪に挿している人もいましたが、卒業式が終わる頃には枯れてました・・・。いろいろ買うとお金もかかるので、大きなアイテム一つ!で勝負したらいかがでしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さっそくURLを拝見しましたが、可愛いですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/03 23:38

あ、wanimiyaさんの場合は生花でうまくいったんですね。

上手な美容室だとうまくいくんですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。

今日美容院に電話して予約を取ろうと思ったのですが、卒業式の日は美容院は休みだったみたいでした。

なので、美容院探しをしなければならなくなってしまいました(泣)。

でも髪型については、みなさんのご意見を参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 16:43

卒業おめでとうございます。



私は、着物・袴・ぞうりにしました。
が、うちの大学は式自体はマントに学士帽なんです。
なので、着物の上からマントと帽子をかぶりました。

ですが、髪型のお勧めは、
 「生花」!!
一生に一回の卒業式、誰よりも輝きたい!(←ばか)
と思った私は、お花屋さんに「髪飾りでつかう」とあらがしめ注文し、枯れないように適度に水を含ませ、かつ、もれてこないように上手くやってもらえました。
やはり、髪飾りの造花と違って、美しい!!

絶対おすすめ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生花ですか…生花をつけると良くない、と昔祖母に言われたことがあったんですが、そんなことを気にしていたら古いでしょうか…?

お礼日時:2005/02/03 23:35

ご卒業おめでとうございます★


私は去年卒業式で袴で出席しました。
私もどんな髪型がいいかすごく悩んだのですが、大学でレンタルの袴をやっていたので、そのパンフレットをもらってきて、自分が着る予定の振袖、袴に合いそうな髪型を研究しました。
いろんな袴が載ってるパンフレットなので、イメージも持ちやすいし、お勧めです。

ちなみに私は上が桜の模様のピンクの振袖、下は花の刺繍の入った真っ黒の袴だったので、きりっとした感じにしたかったんです。
そこで、前髪をねじって膨らませて上にとめて(昔はやったポンパドールみたいな感じで)、後ろの髪は全部上げて毛先はふわふわに散らしてもらいました。
イメージどおりきりっとした感じに仕上がり、友達にも好評でした!

お気に入りの髪型で卒業式に望めると良いですね。
あまり参考にならずすみません・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は大学でレンタルしたわけじゃないんですよね。大学は小さいので、レンタルもできませんし、パンフレットもありませんでした。

でも、パンフレットを参考にするとイメージはつかみやすいですね。

参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!