
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1963年(昭和38年)から放送されたTVアニメ「エイトマン」ですね。
主人公(ロボット)がとるエネルギー源の『強化剤』がタバコを吸う形にされていたので子供の教育上よくないと叩かれ、原作者と漫画家はそれぞれ別の事件を起こして逮捕されたりした上に、主題歌歌手まで殺人事件で逮捕、更に出所後クスリでまた逮捕されたという散々な事情でTVアニメ版だけは封印されました。
その後新作ビデオが作られたりもしたのですが、その会社は直後に倒産しました。色々呪われているのではないかと思うほどです。
主題歌「エイトマン」はかつて巨人の原辰徳が現役時代に応援歌として使われていたのですが、その後別の歌手(たいらいさお)が歌って復刻されたものの、原盤は当時の東芝EMIが廃棄処分したので、今後は復刻される可能性はないとのこと。
TVアニメ制作のTCJという会社は社名変更して現在「サザエさん」を作っているエイケンですがたとえマスターがあってももうビデオすら出すとは思えません。
No.10
- 回答日時:
白黒版の鉄腕アトム 第34話「ミドロが沼」です。
確かこのエピソードは2003年のNHKBSで放送された
アトム特集の中で紹介されていました。
当時虫プロが手が足りず、スタジオゼロというスタジオに
作画を外注に出しました。
ここは藤子不二夫氏らが設立したアニメスタジオで
藤子調のアトムなどかなり個性的なアトムが
画面中を飛び交っていたそうです。
で、その出来に怒った手塚氏が封印したとか、破棄したとか
真相は不明ですが、日本にはこのフィルムは現存していないそうです。
NHKの番組では、アメリカ輸出版のフィルムに現存していたのを発見し
放送しました。ただし当然ながら全編英語ですが・・。
あとは同じく手塚氏ですが、「どろろ」でしょうか。
DVD等では発売していますが、差別的内容の関係で、
テレビでは放送不能だと思います。
アニメではないですが、特撮関係では
一番有名なのは、ウルトラセブンの第12話ですね。
本放送の直後に、この世には存在しないものとして
永久欠番になってます。
確か自分の星が核汚染の影響で住めなくなったため
地球を侵略にきた宇宙人の話です。
宇宙人の名前もそのまま被爆星人というものだったようです。
今後テレビ放映はおろか、DVDなどでも
永久に見ることが出来ない作品です。
存在していないことになっているのですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/07 18:08
皆さん回答ありがとうございます
へーいろいろあるもんですね
差別問題はわかりますが
国の影響で変えられてしまうのは
納得できませんね!!!
すごく参考になりました
本当にありがとうございます
No.8
- 回答日時:
はじめましてdaidouと申します。
質問の趣旨とは若干違うかもしれませんが、
映画版「宇宙戦艦ヤマト」
初回放映時のイスカンダルのシーンは現在のものと大きく異なっていたようです。
うわさでは後に製作側の意向によりTV版のフィルムと差し替えられ、そのシーンは完全になかった事にされたとか。
No.5
- 回答日時:
放送局は忘れましたが、
不二子藤雄原作の
『ジャングル黒べえ』。
いや、憶測ですが、主人公の存在そのものが現在の日本の差別意識に触れまくります。お話は至って牧歌的で何時もの不二子ワールドなのですが、タイトルからもおわかりのようにもう・・・タイトルからして駄目って感じです。有名(?)な「ベッカンコ~!」という台詞もこの作品のものです。昔の作品ですが。
参考URL:http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=1/*-http:/ …
No.4
- 回答日時:
日本TV(だったと思う)が放送していたドラえもん
現在はTV朝日が放送していますが、昔、数ヶ月放送していた物があります。
「僕のドラえもんが町を歩けば~」という始まりの主題歌でした。
No.2
- 回答日時:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1165471
過去ログの↑これなどが参考になるのではないでしょうか。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1165471
過去ログの↑これなどが参考になるのではないでしょうか。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1165471
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報