
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
右は、みなとみらい線。
つまり、トンネル区間で避難時に使う非常扉で、貫通扉ではありません。開くのではなく、前に倒すと梯子になります。
ちなみに、学研都市線に投入されている207系は、停電時の気量を確保するため、連結面の片側の窓を拡幅、そのため貫通路が中心から偏った位置に設けられています。
また、223・225系の運転台面中央に扉を設けていますが、運転台面同士連結する時は、非貫通です。
つまり、貫通扉が偏っていても貫通路として使われるケースもあれば、扉が中央に有っても、貫通扉ではないケースもあるのです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
貫通路は、先頭車が併合して中間に入った際に、
⚪乗務員室内を仕切る事が出来る。
⚪幌で繋げられる状態に出来る。
正面のドアが正中にないと、幌が捻れて付けられません。
従って、
>貫通扉が中央にない場合、通り抜けはどうなるでしょうか?
>連結しても、扉の位置がズレるので、無理ですか?
無理です。
写真の京成3300形は、4両編成が基本ですが2両単位で切り離しが出来、切り離した2両を別の4両に連結して6両編成、また4両編成同士2編成繋げて8両に組成していたので貫通路としても使用できました。
都営浅草線に直通運転することが出来るクルマなのですが、都営浅草線の規程で「貫通路を構成できる事」とあり、幌で繋げられないと直通NGになってしまうのです。
一方、西武40000系は正面のドアが正中に無く、貫通路としてではなく非常脱出口として設計しているので、貫通路は構成できません。
元々10両固定編成で分割併合しないので、前後から脱出出来ればそれで良いので、非常脱出口は正中に備える必要が無かったのです。
No.3
- 回答日時:
貫通扉ではないので通り抜けることを考慮していません。
通常は中間に入ることの無い車両です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
正解は、通り抜けはできないです
写真の西武の電車の場合、貫通扉としての扉ではなく、目的が地下鉄内で火災などが発生した場合などに先頭の車両の扉から、避難できるような扉となっています
首都圏のすべての地下鉄または地下鉄に直通する車両は全てこの目的で先頭にこの扉がついています
そのため、この非常用扉の位置はどこてもいいので中央に扉がない場合の車両は全てこの非常用目的での扉と思っていいと思います
もちろん中央に扉がある場合もあります
その場合は区別が難しいです
参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 常磐線E231系電車の貫通扉が省略されている連結部付近は、幌を通して外気が伝わるため、今年の夏はたま 2 2022/08/24 14:00
- 電車・路線・地下鉄 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 須磨浦公園駅 留置線 鉄道 2 2023/02/10 19:18
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- 歯科衛生士・歯科助手 歯並びについて 1 2022/12/12 00:22
- その他(悩み相談・人生相談) 両耳にピアッサーでピアスを開けたのですが、右耳を開ける時に開けた瞬間部品?が飛んでいってしまってしか 2 2022/03/24 00:22
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームとトランクを一部ぶち抜いても車検に通るか? 6 2022/09/22 11:27
- その他(自転車) 自転車を押す時は自転車の左に降りて押しますよね 家の門扉を開け自転車を出し、自転車のハンドルを右手で 3 2023/05/29 18:01
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 1 2022/08/22 10:20
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤明けで疲れ切っていて電車...
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
電車でやっと座れたと思ったら...
-
各私鉄の廃車回送や試運転を撮...
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
仮に大久保から中央大学・明星...
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
青春18切符の移動(普通列車での...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
御徒町駅から東京ドーム
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
以前、車内で学生がつり革にぶ...
-
丹那トンネルについて
-
東大宮駅と西大井駅どこの駅で...
-
電車のモーター
-
何故JR東海は一部のキハ以外の...
-
もしあなたが谷在家駅でKLMシテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手品で自由にスティック(棒)...
-
0.3のクルトガの芯が詰まってし...
-
JRE217系の顔
-
モンハン2Gのグラビモス(下位)...
-
銃から大切な人を庇うシーン:...
-
銃で撃たれた時玉が貫通してい...
-
マシンガンとアサルトライフル...
-
繚乱の対ドとマジナイランプ
-
対戦車ライフルと対物ライフル...
-
銃の威力
-
マスキングテープの切り抜き方法
-
ブロック塀貫通部のHIVPと蛇口...
-
京葉線って正面非貫通の車両が...
-
エアガンの1.0Jてどれくら...
-
第二次世界大戦の対空砲等と戦...
-
金属パイプ 規格外 制作依頼
-
魚雷の深度調節&対艦爆弾の貫通力
-
ガスガンって威力が低くても、...
-
視覚のトリック、光を使ったもの。
-
自走砲と迫撃砲の違い(国防板...
おすすめ情報