
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かめたと思いますがもう一度、白い余白の部分に孤立点とか透明のパス、テキストの一部とか残っているかどうかロックが外れているのを確認して、すべてを選択してみてください。
駄目でしたら同じものを新規に貼付けて確認してみてください。
駄目でしたら保存したい部分をクリッピングマスクを作成してWEB用に保存してみてください。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私が使用しているのはバージョン10ですが、WEB用に保存したいのであればスライスツールを使用することをおすすめします。スライスツールを使用して保存したい画像を囲います。
(カッターのようなツールです)
その後同じスライスのツールを「スライス選択」ツールに変えて保存したい画像を選択します。
{四角枠を丸に変えたりする時に横に図形が出るようにスライスツールを押すと出てきます)
その状態で「WEB用に保存」ファイルの種類で「画像のみ」「選択スライス」に変えて保存してみてください。
上記保存設定で「選択スライス」では無く「全てのスライス」にすると要らない部分も別の画像として保存されてしまいます。(もしそうなっても後から削除すればいいのですが・・)
お役に立てたらいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
どうして余白が出来てしまうのか私も分かりません。
そこで力技でねじ伏せるやり方をご紹介します。(私の環境: Windows XP, Illustrator10.0)
(余白を作らない保存方法)
すでに画面上に保存したいバナーかアイコンがあるとします。保存したい部分の選択範囲を「トンボ」の機能を使って作ります。
1.イラストの保存したい部分を長方形ツールで囲む
(もちろん空白なんか入れないでね)
2.トンボ(切り取り範囲のマーク)を作る
(オブジェクト→トンボ→作成)
3.選択した部分だけ保存する
(ファイル→データ書き出し→ファイルの種類を選んで保存(JPEGとか))
すると選択した部分(長方形)だけが保存されるはずです。空白も入らないはずです。
でも、もっと他にやり方はあるんでしょうね。
(ところで質問ですが、お使いの「イラストレーター11」ってCSのことを言うんですか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- PDF Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし 2 2022/10/21 12:12
- Photoshop(フォトショップ) ペイントで丸くトリミングして保存って出来ないのでしょうか? 9 2022/10/03 14:18
- Excel(エクセル) エクセルを余白なしでPDF化したい 6 2022/08/11 01:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ウェブアートデザイナーで保存すると 余白が消える 3 2023/04/05 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
PDFの回転と保存
-
Wordの自動保存が解除できません
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
ホームページ制作について質問...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
カロリーメイト ブロックってた...
-
【OpenOffice.org 3.2】 勝手に...
-
office365って抵抗感ないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
PDFの回転と保存
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
カロリーメイト ブロックってた...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
office365って抵抗感ないですか?
おすすめ情報