プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ昭和に誕生したヒーローの中でウルトラ・ライダー・戦隊の3つだけが生き残り数十年も続く大ヒットシリーズとして確立されたのですか?
ミラーマンやキカイダーなどそれ以外のヒーローは単発だったりたまに復活するぐらいですよね?

A 回答 (3件)

ウルトラマンは特撮で最初の巨大ヒーローであり、ウルトラQからの流れがあったのでまだ子供たちには初々しいTVでの怪獣ものであったための大ヒットでした。

そしてセブンからは主に星人というものをよく出すようになり、内容的にも大人でも楽しめる決して幼稚ではない内容でしたね。ウルトラマンのヒットから、巨大ヒーローが次々と生まれた感があるため、ミラーマン、スペクトルマンなどは単発覚悟だったのでしょう。

仮面ライダーにしても人間と等身大のヒーローとしてはそれまでの月光仮面や少年ジェット、海底人8823よりも人間離れをした風貌とアクションの醍醐味。毎回出てくる怪人に魅力があったもので、それ以降に出てきた、等身大ヒーロー、キカイダー(01まで続きますが)バロムワン、イナズマン、時代劇に変えてみた快傑ライオン丸(風雲まで続きますが)変身忍者嵐などもやはり長期シリーズまでの人気には至らなかった。

これらは結局、ウルトラマン、仮面ライダーに触発されて始めたものの、それら自体に圧倒されて終わってしまったようなものです。

戦隊ものも、それまで超人は1人という枠を取っ払うという意外性が受けたのでしょうね。

何もかもが、最初にあみだしたところが勝ち取ったからこそ、今に至っても続いているんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴジラの日 1954年11月3日
ウルトラマンの日 1966年7月17日
仮面ライダーの日 1971年4月3日
スーパー戦隊の日 1975年4月5日
ガンダムの日 1979年4月7日 
東映不思議コメディーの日 1981年10月4日
メタルヒーローの日 1982年3月5日
プリキュアの日 2004年2月1日
https://www03.gogoanimes.tv/
https://kissasian.sh/?__cf_chl_jschl_tk__=922ff2 …】

お礼日時:2021/02/04 10:14

これがその理由になるかどうかは分かりませんが、それぞれが先駆的な作品だった事は間違いないと思います。

ウルトラマンは巨大変身ヒーローの元祖ですし、仮面ライダーも等身大変身ヒーローの元祖的存在です。またゴレンジャーを始めとする戦隊作品は(実写作品においては)グループで戦う変身ヒーローの元祖的作品です。なのでそれぞれがシリーズ化されたのはある意味自然な流れでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウルトラマンティガと仮面ライダークウガ、どちらも
「昭和に生まれた人気ヒーローシリーズでありながら昭和末期以降長らくTV放送されず、ようやく平成になって10年ぶりに復活」
「超古代から封印されていた伝説の戦士」
「パワーやスピード等に特化したフォームにチェンジする」
「最終決戦時のみに変身する最強形態」
「当時の最新技術を駆使したCGのみならず、ダイナミックなアクションを加えた見事な特撮を実現」
「主演の俳優が放送終了後人気が出過ぎた上、所属事務所の意向により後のシリーズになかなか客演させて貰えない」

…などなど、共通点が多々見られるんだよな

お礼日時:2021/04/02 07:20

ウルトラ・ライダー・戦隊 だって毎回様変わりしてますよ。


(私は ウルトラQは好きでしたがウルトラマンが出てくるようになって嫌いになりましたので見てませんけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!