
少し前の秋の話ですが、10年ぐらいキャンプをしていなくて久しぶりにまた行こうかなと物置からテントを出してきたらカビだらけになっていて、まあ古くて傷んでるので買い替えることにしました。
でネットで物色してみると、以前コールマンと並ぶほど超ポピュラーだったロゴスの製品をほとんど見かけません。(無いことはないけど・・・)
今まで使っていたのはテントもタープもロゴスで、その他道具類などもいくつかロゴスのものがあります。
キャンプ場でも昔はロゴスのテントは多かったですよね。
現在はロゴスは人気が無くなってしまったのですか?
コールマンは相変わらず人気のようでよね。あと昔は見かけなかったブランドもいろいろ出てきてます。
それらのブランドに押されてしまったのでしょうか?
まあまたロゴスのテントを買いたいとかロゴスにこだわるわけじゃないですが、昔あれだけお馴染みのブランドだっただけにちょっとびっくりしています。
(正直、次はコールマンの某テントが欲しい笑)
アウトドアの趣味から10年間離れてましたので、そのへんの動向がまったくわかりません。
詳しい方がおられましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アラフィフのおっちゃんで、
高校時代の登山部の経験から、数年前までキャンプに行っていた者です。
(ここ数年は行っていませんが・・・(^^;))
アマゾンで「テント」というワードだけで検索すると、
私の知らないメーカーの商品がたくさん羅列するので、
〉あと昔は見かけなかったブランドもいろいろ出てきてます。
それらのブランドに押されてしまったのでしょうか?
➡この考えは間違っていないかと(^^;)
ただ、ワードに「ロゴス」を付けると、結構な種類が出るので、
無くなってはいないでしょうね。
勝手な推測ですが、
知らないメーカーも、価格的にはそれなりなので、
単に「安さ」だけではないでしょうから、
・他と同じはイヤ
・コールマンやスノーピークより、ロゴスは格が下(だと思われている)
・最近は「グランピング」等が流行っていることから、
テントも、本格的なテントメーカーの品(登山用等=高め)が好まれている
とかでしょうかね?
ちなみに私は、登山の経験から、
テントだけは、ダンロップや小川テント等の、
登山用テントを作成しているメーカーの物しか購入したことがありません(^^;)
・・・コールマン、スノーピーク、ロゴス等は、
どうしても「レジャー用」としてのイメージがあるので、
テントだけは、登山用を選んでしまいます。
ありがとうございます。
たしかにロゴスの製品だけを検索すればたくさん出てはきますが、いろんなメーカーのテントを見渡すように探すと、昔よりロゴスの存在感がすっかり無くなっちゃったなという印象です。
「グランピング」という言葉は初めて聞きました。調べてみたら、至れり尽くせりの贅沢キャンプみたいな感じですね。
ロゴスはそこそこ安くて馴染みのあるブランドという印象なわりには、ノーブランドのものよりは値段は高いという中途半端な位置にあるようにも思うし、お金持ちは高級ブランド、安く上げたい人はノーブランド、と二極化しているのがロゴスが目立たなくなった原因かもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ロゴスは人気ですよ
コールマンは初心者が買うブランドです、もちろん商品によりますが
スノーピークも人気ですね
キャンプ場に行けばスノーピークかロゴスか?と2分していますね
ありがとうございます。
自分も初心者なのでコールマンでいいかなと。(笑)
スノーピークはなかなかいいお値段するので、ちょっと手が出ませんね・・・
ロゴスも人気と聞いてちょっとホッとしました。
昔はむしろロゴスが初心者ブランドかと思ってましたが、そうでもないんですね。
捨てようかと思ってたロゴスのテント、綺麗にして使おうかな(笑)
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
たしかに会社もサイトもあるし、通販サイトなどを見ると少ないながら製品も売ってますが、昔と比べると激的に数が少ないです。
なので不思議に思って質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャンプでの防寒対策案
-
耐荷重の大きいカーキャリア
-
山の中でテントで野宿してて怖...
-
人のいない場所ならテント張っ...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
キャンプ人気についてですが、...
-
キャンプって何が楽しいのです...
-
野宿に最適なテントは?
-
登山用テントの選び方について...
-
テントだけ持ってキャンプin北...
-
グランピングに来ています。 夜...
-
テント張るのに許可は要るので...
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
テント泊フライシート使い分け
-
寝ている人のテントにはいるの...
-
(登山)ペグは持参していますか?
-
こういう場合注意します?(キ...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
化石の取れる場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
淡路島で海岸沿いにて無料、も...
-
キャンプ場への深夜の到着
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
キャンプでの防寒対策案
-
市が開かれることを市が「立つ...
-
テント買い替え、最近ロゴスは...
-
テント張るのに許可は要るので...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
キャンプってどこでも勝手にし...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
はっきり言います!コールマン...
-
明石市の林崎松江海岸でのキャ...
-
キャンプの騒音
-
山の中でテントで野宿してて怖...
-
テントで 2けん×4けんの【...
-
開閉式テントの法律
-
山の中で小休止の休憩するのは...
-
ロゴスのポップフルシェルター...
-
ティピーテントで使用するペグ...
-
グランピングに来ています。 夜...
おすすめ情報