
「Windows 10 バージョン 20H2」にて、ブラウザーは「Micfosoft Edge」を使用しています。
ところが、
例えば、「画像」欄に添付したように、
本来「左」側に示した絵柄に表示されるべき画面が、一旦、「右」側に示した絵柄のような、不正な画面が表示されます。
そこで、画面をMicfosoft Edgeの矢印で、一つ前の画面に戻した後に、再度、表示させると、本来の「左」側の正当な画面が表示されるような事象が、度々発生し困っています。
おそらく、「Windows 10 バージョン 20H2」に、バージョンアップした後に発生した事象と想像されますが、このような事象を解決する(はじめから、正当な「左」側の画面を表示させる)には、どうすれば良いか、お教え願います。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アクセスが集中した状態で、CSSなどがダウンロードできないのだと思います。
そのまましばらく待つとリトライが成功して表示されることもありますが、[Ctrl+F5]キーでスーパーリロードをすると表示されることもあります。ご意見有難うございます。
「CSS」と言われても、ド素人には、馴染みの無い言葉で難しいですね。
※CSSとは?
https://udemy.benesse.co.jp/design/web-design/wh …
また、「アクセスが集中」と言われても、「バージョン 20H2」に変更する前には発生してない事象で、環境に大きな変化はないので、何が「アクセスが集中」に該当するのか、よく分りません。
ただ、おっしゃるように[Ctrl+F5]キーを押下すると、その時は、事象は解決しましたが、根本解決ではないようですね。
状況がよく分からないままに、とりあえず「Micfosoft Edge」を最新状態に更新したら、今のところ、再発はないようです。
しばらく、状況を見ていたので、「お礼」が遅くなり申し訳ありませんでした。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お役に立てずに申し訳ありません。
いっそのこと、ほかのブラウザーを使ってみては?
わたしは20H2になるまえ、Edge を使ってみたのですが、
使いにくかったので、
結局、使い慣れた FireFox に戻しました。
20H2 になっても、とくに変化はなく、
以前とおなじ使い勝手です。
No.1
- 回答日時:
参考程度に。
ネットにはどう接続していますか。
ADSL で down の速度が遅いと、
そういう表示になることがあります。
フリー・ソフトを入れて、
速度の確認をするようにしてみては?
早速のご意見有難うございます。
ネット環境は、光インターネットなので、速度は関係ないと思います。
ちなみに、速度を計測したら、downで、273Mbpsでした。
Windows 10をアップデートする迄は問題なかったので、
「Windows 10 バージョン 20H2」と、ブラウザー「Micfosoft Edge」の相性の問題のような気がしますが・・?
※Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)の変更点まとめ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2011/12/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Route Generator の使い方
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
インスタグラムで「このページ...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
VBによるPDFファイルの印刷...
-
PDFにあるurlにあるリンクに飛...
-
教えてgoo、今朝から早くなった?
-
Wordで検索が一時停止する
-
知りたいことを上手に調べるコ...
-
chromeでエロいことを検索する...
-
一番よく使う検索サイト
-
EclipseのJava開発環境でJDKを...
-
PDFの表のセル(文字列)を、複...
-
Google Chrome のブラウザに、...
-
”ネットシェーカー”ってなんで...
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
送り仮名の違い教えて下さい
-
AutoCADの選択で教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
google search consoleに「掲載...
-
fire tv stick でリモコンを操...
-
Route Generator の使い方
-
郵便番号ソフトインストール
-
yahooオークションの詳細な残り...
-
corel Painter Essentials 5 が...
-
thunderbird+lightningでTodo...
-
skg1.exeとなり、フラッシュメ...
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
Epson PM-G800 プレビュー
-
同一送信元からの複数枚FAXを一...
-
Norton AntiVirus 2007 アイコ...
-
起動の際「winlogon.exe - 正し...
-
【ヤフーニュース】を大画面...
-
エクセルを2画面で別々で見る方法
-
FirefoxでEchofon
-
Eclipseのメニューバーの表示が...
-
パスワードを付加していないの...
-
MSN Messenger のメイン画面
おすすめ情報
速度は、downで273Mbpsでした。