dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タミヤ スバルブラットのブルーバージョンを買ったのですが、青いボディは塗装しなければ、いけないのでしょうか?アマゾンのレビューには、青色はあくまで整形色だから塗装しなくちゃいけないと、書いてありましたが本当でしょうか?
また、整形色の意味も教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

ごぶさたです。



>青いボディは塗装しなければ、いけないのでしょうか?
いいえ、好きにしていいです。
プラットの組立説明書を見れば分かりますが、ベースボディに塗装の指示はありません。
ボディは塗装しなくて済むよう青色の染料を樹脂に混ぜて成型しています。
ですから彫刻刀で表面を削っても、中の色は表面と同等です。

>クラッシュしたとき成形色が消えたりしないという事?
まぁそうなのですが、クラッシュの状況によっては素材が痛む(傷や変形)ことで生ずる微細なヒビ等で、傷部分が白っぽくなることはあります。

そもそもこのキットは「ブルーバージョン」として販売されている物であり、かつ走行用のポリカボディが別途に付属されています。
メーカーの設計上の意向では、「スチロール樹脂ボディはディスプレイ用/ポリカボディは走行用」と推奨されているような提供形態です。
(…にしてはステッカーは1台分しかなく、説明書36番の「ポリカ用だけどプラボディにも使える」なんて表記は矛盾してますけど^^;)

これを購入する人の大半は、プラボディでは走行させずステッカーを貼って飾るような使い方になるでしょう。さらにその中には質感を追求する目的で、表面研磨→サーフェイサー→青塗装→コンパウンド研磨→ステッカー→ワックス塗布 といった手順を踏む人もいるでしょうね。
アマゾンレビューの記述は、『成型色やその質感が気に入らない人』の立場からのコメントですから、それらが許容できる人には無関係な話です。
(自分は面倒なので食器用洗剤で表面の油分を洗い、クリアラッカーを塗ってステッカーを貼るかな…あるいはプラボディだけヤフオクにw)

購入者が好きに作って使えば良いのですが、クラッシュの懸念がある走行をさせる前提があるならば、成型色に同等色を塗装する行為はあまり意味が無いと言えるでしょうね。
【実車っぽいリアルな走行動画を撮影する】みたいな特殊目的を除けばね。

いずれにしても自分は、このキットのプラボディは飾り用だと思っています。
塗装の要否は購入者に決定権がありますから、「~しなければいけない」なんて制約されることはありません。自由に決めて良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ、ご無沙汰です。
クリアラッカーを塗って作りたいと思います。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2020/12/28 11:25

整形色でも綺麗ですよね


それで満足ならそれはそれでいいと思いますよ
世の中にはこだわる人はこだわりますのでリアルに本物に近づけたいなら塗装すれば良いと思います。でも整形色はオモチャぽいですよねー
    • good
    • 1

「整形色」でなく「成形色/成型色」は、そのままの意味通り、


金属の金型(かながた)にプラスチック(原材料)流し込んでそのまま
固まったもの=プラスチックの色そのものだから、プラモだったら
塗装だけど、RCのボディーなら別に塗装しなくてもいいのでは?

オリジナルカラーや魔改造したいと言う話なら別だけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
つまり、塗装しなくても、クラッシュしたときなどに成形色の色(ここでは青)が消えたりはしないという事ですよね?

お礼日時:2020/12/26 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!