
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本当にきれいにやるなら「ブラストをかける」です。
サンドブラストかければ一発できれいに落ちていくし、細かいところもきれいに落とせます。ただし梨地になるのでそのままではいずれ白く腐食していきますので、何らかの仕上げ(塗装やメッキ、コーティングなど)をした方がいいです。
ビーズブラストならサンドブラストより滑らかな表面になります。
剥離剤はフレームやほかの部分にもかかってしまうし、ラジエターに穴開けてしまうこともあり得るので難しい気がします。
安く、が絶対条件となると、黒の上から銀色の耐熱スプレーかけちゃうことかな。
No.2
- 回答日時:
空冷なら耐熱塗料か黒染です。
剥がすと腐食して耐久性が劣るのと。
放熱が悪く成ります。
焼付き注意。
水冷なら放熱の問題はない。
剥離は塗装屋が使う、剥離剤でベター。
ただし剥離後再塗装(クリアも有り)でサビ対策は必要です。
腐食で水漏れは避けたいから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックについて
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
木製食器に塗られているウレタ...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
スクーターを自分で塗装したい...
-
自家塗装 ムラが目立たない色
-
サイドミラーを当てられました。
-
GSX1100Sカタナのフレーム塗装...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
古いバイクのエンジンの塗装に...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
オイルエレメントの互換性
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
ケーブルラックについて
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
多少のザラザラの上にクリア塗...
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
研磨剤ピカールについて
-
シルバーのPCの表面に白い汚れ...
-
車のアルミホイールの白サビ除...
-
BBSホイールのリムの部分のこの...
-
流木をきれいにしあげるには?
-
FRPの塗装剥離
-
納車前の塗装トラブルに付いて
おすすめ情報