
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>そのせいでpopでの運用を勧められた
pop3はメールをダウンロードする機能しかありません。
フォルダーに関しては何ら機能を持っていません。
なので、クライアントのOutlookでフォルダーを新設してもメールサーバには反映しません。
IMAPなら反映もできますが、クライアントが勝手に作ったフォルダを消したりはできません。
>全部じゅしんトレイ以下の階層に表示される
この状態を画面コピーして定時いただけませんか?
何度もすみません。ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りpopでは,サーバーに対して,フォルダーを操作することはできないと思います。ただ,擬似的に運用というのは,outlookにpopでアカウントを作成し,受信フォルダー以下にホルダーを作って,DLしたメールを振り分けては,という意味だと理解してました。(これはできます。)
それから,そもそも,imapの私の環境では,受信フォルダー以下にサブフォルダーが作ることができませんでしたので,問合せしたというわけです。消す以前に作成できないので,ウエブメールで作成したフォルダーと同期されます。それで,前回のような書き方をしてしまいました。
それから私が悪いのですが,この表示の件に関しては,他の方のアンサーにて,自己解決ということで記載させていただきました。
IMAPカウントの設定
→フォルダー設定
ルートフォルダーのパス
→Inbox
の設定で,OUTLOOK2013と同じ表記になりました。
何度もありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>メールサーバーがそういう仕様だと理解しました
メールサーバの種類はなんですか?
Exchangeサーバですか?
Outlookはクライアント側のツールなので 下位フォルダを作るのはできるはずですが、それを メールサーバー側から止めるなんてできないと思います。
メールサーバで止めたとしてもクライアントのOutlookに制限はできないという意味です。
早速のご回答有難うございます。問い合わせでメールサーバーの種類までは、確認していません。もっとも種類を聞いても私の理解超えていませんので。よくわからないのですが。
imapは直接サーバーのホルダーやメールを操作するものと理解しています。だとするとサーバー側でホルダーの作成をできないようにしているとoutlook側でも作成できなことになると思うのですが。仮に、outlook側で作成できたとしても同期を取るところで不可になるにでは。たぶんそのせいでpopでの運用を勧められたと理解してるのですが、いかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>プロバイダーの仕様では,受信トレイ以下にサブフォルダーは作成されないようになっている
そんな仕様はないですね。
何かの勘違いではないですか。
ご回答有難うございます。いえ間違いではありません。outlookでもwebメールでも受信トレイ以下にサブホルダーを作成できなかったので、問い合わせた結果仕様でできないとのことでした。メールサーバーがそういう仕様だと理解しました。受診トレイと同じ階層には作成できるので、imapではなくpopで擬似的に作成して運用してくださいとのことでした。
No.1
- 回答日時:
かなり昔から[受信トレイ]フォルダ内にも別のフォルダを作成することは出来ましたよ。
そして、最新版のOutlookでもそれは出来ます。早速のご回答ありがとうございます。私の使ってるプロバイダーの仕様で,受信トレイ配下にサブホルダーの作成はできないようになってます(プロバイダーに確認済み)。ですので,IMAPでは,OUTLOOKでも作成はできません。POPでは,便宜上作成は可能のようです。今回知りたかったのは,OUTLOOK2019では,フォルダーの配置が変わってしまうのをもとに戻せるのかということで,ちょっと困ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- Gmail パソコンのメールアプリ(Gメール 多分outlook)で、一番チェックしなきゃいけない メールのアカ 2 2022/05/16 15:23
- Outlook(アウトルック) 「受信トレイ」等、日本語の表記がされません 1 2023/01/31 15:22
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- iPad iPadでoutlookのビューの幅を広げたいのですが、やり方が分かりません。 iPadでoutlo 2 2022/12/29 10:56
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Access(アクセス) Outlook(Hotmail)の表示について 1 2022/12/08 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アカウント別にメールを振り分...
-
Thunderbird3.1にバージョンア...
-
EdMaxとSylpheedの特徴
-
Tunderbirdに受信トレイが2つあ...
-
outlookで片方のアカウントのフ...
-
OEの受信箱が空になったのです...
-
受信トレイの数字が減らない
-
OUTLOOK2019のフォルダーの...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
青の矢印付きって?
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
サンダーバードメールの受信日...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
今日コンビニでパンを買い温め...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
Over quota!
-
携帯電話の早打ちのコツを教え...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Thunderbirdのメールで受信した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookで受信内容が受信トレイ...
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
OUT LOOK がチカチカ点滅しだし...
-
Tunderbirdに受信トレイが2つあ...
-
一回開いた受信トレイのメール...
-
Thunderbirdでアカウントごとに...
-
モジラサンダーバードです。「...
-
Outlookのお気に入りの中にある...
-
OUTLOOK2019のフォルダーの...
-
受信してすぐメールが消えてい...
-
Thunderbirdの起動時の設定
-
outlookで片方のアカウントのフ...
-
過去の受信メールのみが消えた
-
VBAで全ての受信トレイの数...
-
outlookのトラブル
-
受信トレイのメ-ルが消えた場...
-
サンダーバードの受信トレイの...
-
Outlook 受信メール自動振り分...
-
受信メールが、返信メールを送...
-
Outlookが起動しない。受信トレ...
おすすめ情報