プロが教えるわが家の防犯対策術!

エレキのソロを滑らかに弾きたいです
プリング・オフやハンマリング・オン等の
テクニックを使わずソロを一音一音続けて聞こえるように弾くにはどうしたらいいでしょう

どのような練習が必要でしょうか

A 回答 (4件)

#3 です。

書き漏らしました。

メジャー・スケール

   654321
   □□□□□□
   □●●●□● 人差し指
(root)★●□□●★ 中指
   □□●●□□ 薬指
   ●●★●●□ 小指
   □□□□□□

ブルーノート・スケール

   654321
   □□□□□□
(root)★●●●●★ 人差し指
   □●□□□□ 中指
   □●★●□□ 薬指
   ●□□●●□ 小指
   □□□□□□

上記の指使いで、弾いてください。
    • good
    • 0

オルタネード・ピッキング(*1)を、音詰まりなく弾けるようにする。


この地道な練習をするしか、方法はないと思います。

(*1)オルタネード・ピッキングとは?
 ダウン・ピッキングとアップ・ピッキングを交互に行うピッキング奏法。

オルタネード・ピッキングの初歩的な練習は、スケール(音階)を繰り返し
弾くのが良いです。(~~ドレミファソラシドシラソファミレド~~)

下記に「メジャー・スケール」と「ブルーノート・スケール」を記しました。
「メジャー・スケール」は、お馴染みの、『ドレミファソラシド』(長調)
です。
「ブルーノート・スケール」は、ブルースを奏でるための音階です。基本中
の基本となるスケールですので、知っていて損はないと思います。

このスケールを、ルート音(*2)をダウン・ピッキングして、それ以降の音を
アップ、ダウンと交互にピッキングしていきます。

(*2)ハ長調の場合なら“ド”。(C キーの“ド”)

最初はゆっくりでかまいませんから、音がびびったり、詰まったりする事の
ないように練習していきます。ギターは、ピアノのように鍵盤を押せば音が
鳴る楽器と違って、右手と左手が連携していなければ、滑らかな音使いが出
来ません。この事を十分意識して、練習してください。

スケールを行ったり来たりする単純な練習なので、退屈でつまらない練習で
すが、指のストレッチや筋力アップにも繋がりますので、繰り返し練習する
ことをお勧めします。


メジャー・スケール

   654321
   □□□□□□ ↑
   □●●●□● ヘ
(root)★●□□●★ ッ
   □□●●□□ ド
   ●●★●●□
   □□□□□□

ブルーノート・スケール

   654321
   □□□□□□ ↑
(root)★●●●●★ ヘ
   □●□□□□ ッ
   □●★●□□ ド
   ●□□●●□
   □□□□□□

----
★印は、そのキーのルート音になります。
(root)と書かれたフレット位置を移動すると、キーが変わります。

3F … G
5F … A
8F … C

----
オルタネード・ピッキングの鬼といえば、
アル・ディ・メオラ (Al di Meola) かな!?

「エレガント・ジプシー」、「白夜の大地」、
「スプレンディド・ホテル」、「カジノ」など

ぶっ飛びます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど ダウンとアップを交互ですか
やってみます

ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/13 12:30

質問の意図とは違う答えになるかもしれませんが、フルピッキングでの連続する音をきれいに演奏する方法として、答えさせていただきます。


結局、左右の手の動きを合わせることにつきます。
左手のフィンガリングと右手のピッキングが合っていないと音が途切れたような演奏になってしまいます。合わせるといっても同時ではなく、左手をしっかり押さえてから、右手のピッキングをする事を意識した練習が必要です。効果的な練習方法として、左手の指4本を使用したメカニカルトレーニングがいいです。参考URLを載せておきます。

参考URL:http://www4.big.or.jp/~jazz/Me01/Me01_ind_NoShoc …
    • good
    • 0

「滑らかに」と一言で言っても、色々な滑らかさがありますからね。



>一音一音続けて聞こえるように弾く

と言われましても、休符がない限りは、一音一音続けて聞こえるてくるのが普通の音楽だと、私は思ってしまいます。

kazuyamakazuoさんが想像する滑らかさとは、どのようなものか的確につかめません。(実際の曲やソロを、アーティスト名や曲名を挙げて質問されて方が分かりやすいと思いました)

ですが、それでだけでは回答になりませんので、私なりに思った滑らかさを持ったギターソロを弾く方法を答えさせてもらいます。

滑らかに音程をつなげたいなら、スライドバーを使った「スライドバー奏法」を試されてはいかがでしょうか?

金属やガラスのバーを弦の上で滑らせて弾くあの奏法です。
色々なジャンルの音楽で使われる奏法ですが、私見ではブルースの楽曲に多く使われているように思えます。

バーを滑らせるので、音と音との繋がりが滑らかになりますし、フッレトによって音程が区切られないので、より自由な音程の表現が可能です。

注意点は、音程の表現が自由になるので練習を積まないと、音痴なソロに聞こえてしまう事ですかね。

あと、バーはやたらめったら力を入れて押さえない事ですかね。軽く押さえた滑らせた方が、いい音がします。

スライドバーの教則本やビデオはたくさんありますが、私のお勧めが載っているURLを貼っておきます。興味があるなら、見てください。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/guitar_da …

参考URL:http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/guitar_da …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます

お礼日時:2005/05/02 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!