アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JAZZなどでアドリブ演奏を行うには曲のコード進行に応じたスケールを使うとあります。それならば、例えば使っているMIDIキーボードに曲の演奏に合わせたコマンドを送って、そのスケールの音だけが出るようにコントロールしてやれば、少なくともスケールから外れた音を出さないで演奏ができると思います。この様な事を既存のDTM機器で行うことは可能でしょうか?
スケールを考慮したフレーズを作っておいて、それを再生する方法がありますが、これだと急にアドリブのコーラス数を変更したとかの変更に対応できません やりたいのはプレーヤーがスケールを覚えなくても音を外さないでライブ演奏ができるようにしたいと言うことです。例えば、Ebのマイナーブルーススケールなら5つの黒鍵とGだけを弾けば良いので歌心さえあればブルースのアドリブがライブでできます。これと同じことをもっと複雑なコード進行の曲でもやりたいのです。

質問者からの補足コメント

  • 回答が得られないので、そろそろ閉めようと思います。
    グぐるとDTM関連記事はたくさん出てきますので調べてみます。
    お騒がせしました。

      補足日時:2017/03/12 20:14

A 回答 (3件)

ソロを邪魔しないようなバックの音の作り方、で、良い例がありました。


日本のバンドでカシオペアというのがありますか、キーボードのバックがそうなってます。2つの音だけで、ベースと合わせて複雑な響きを表現しているときもあって、よく計算されてます。
スタジオ録音より、ライブの方が音の少なさがよくわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カシオペアってまだやってるんですか。長いですね。私は桜井さん、野呂さん、神保さんの頃しか知らないのですが。久しぶりに聞いてみたいと思います。重ねてありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 18:38

質問の意図がわかりました。

かなり難しいですね。DTMの機能の上に、AIのレイヤーが必要と思います。しかもリアルタイムでF/Bできる必要がありますよね。こういう技術を開発できたら画期的だと思います。是非研究なさってください。最近はAIに作曲させることはできるようですので、あとは予測ロジックとスピードの問題が解決できれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところAIまでは考えてはいません。せめてAvoid Noteを楽器から出さないようにしたい。禁止するのか補正してしまうのかの辺りが難しいと思います。車の自動運転ができるのなら、楽器の自動演奏もできるのではと考えた次第です。

お礼日時:2017/03/19 19:47

質問の解釈が難しいのですが、スケールを邪魔しないバックにしたい、ということでしょうか?


それは可能です。
が、複雑なコード進行、というのがわかりづらいです。
そのコード進行にはいくつかのスケールが充てられる筈なので、逆にそのスケールを指定してアドリブをしてもらえばいいですね。
このとき、音が不協にバッティングしますが、それは経過音として聞こえるので速いフレーズなら問題ありません。
一番こういうやり方にちかいのは、ギタリストのアランホールズワースですので、youTubeなどで聞いてみてください。スケールで押し切るフレーズはあっかんてす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。説明が適切でなく、こちらの意図が伝わらないままで申し訳ありません。一言でいうと「コンピュータの力を借りることにより、コード、スケールのことをまったく知らない人が音を外しながら演奏しても、弾いた音がスケール構成音になるように補正してくれるシステム」をなんとか既存のDTMで作れませんか。という意味です。

紹介していただいたアランホールズワースですが、初めて聴きました。独特のサウンド感を持っての演奏がいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!