
Mac OS Mojave バージョン10.14.6を使っています。今までアップデートは夜間でできていました。
今回もシステム環境から見ると夜間アップデートに設定してありますが、何日もされません。
「今すぐアップデート」にしようかと思いましたが、もしかしてなにかこの Macと合わずそのままになっているのかと思い思い留まっています。ネットでも不具合が出ることがあるらしい記事を見つけさらに不安で止まっています。
設定しているにも関わらず、なぜアップデートしないのか?強制的にして大丈夫か心配です。
どなたか詳しい方お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験の範囲で回答します。
※私のANo.2の回答のあなたのお礼への返答なので細かく見てください。
パソコンに疎いとか詳しく無いと言われる方の傾向として、回答にその答えがあるにも関わらず追加で質問する人が多いです。
>仕事でIllustratr/Photoshop CS3をよく使います。
古過ぎです。
サブスクリプションを嫌って買取り最終版であるCS6ならまだ分からなくもないですが、それでも問題ありなのです。
仕事と言うなら尚更です。
昔、デザイン業界ではDTP環境のOS9からMacOSXへの移行にかなり手間取りました。
以前勤めていたデザイン会社も騙し騙し使っていましたがとうとうパソコンもOSもIllustratorやPhotoshopと言った業務に必要不可欠なハードやソフトを一度に更新しなければならなくなりました。
かなりの出費となりました。
最も問題なのは仕事で使っている事です。
取引先からIllustratorCS3以降やらサブスクリプション版のCC2021で作成したファイルが来たり、納品を求められたらどうします?
>バージョンアップすると使えなくなるのでしょうか?
何をバージョンアップするのでしょうか?
Adobeのソフト?macOS?Mac?
何れにしてもANo.2の回答にほぼ書いています。
Illustrarorなどは月額購入になってからついていけていません。
何故そんなに難しく考えるのか意味が分かりません。
雑誌の定期購読の様なものです。
Adobeの場合は全てのソフトが使えるものとIllustratorやPhotoshop等を単体で使う2つのパターンがあります。
1ヶ月単位で支払うか、継続して使うなら年契約(月々払いとまとめ払いがある)の2通り。
たったそれだけです。
>簡単な図面や、絵で時々使うのには高額です。その為アップデートに不安があります。
前述の様に時々使うのだけであればその月だけ契約すれば良いのでは?
IllustratorとPhotoshopでおおよそ3,000円くらいです。
それと、ここであなたの言う「アップデート」は何を指していますか?
Illustratorのアップデート?macOSのアップデート?
アップデートの何が不安ですか?
逆に古いバージョンを使い続ける方がセキュリティやバグと言った面で問題があります。
※アップデートとアップグレードの違いはAN0.2に書きましたので、再度読み返してください。
macOSMojaveは今はまだ大丈夫です。
しかし何はサポートも無くなり、パソコン自体の寿命も来ますからいつまでも使い続けることは不可能です。
IllustratorCS3はちょっと古すぎでバグも修正されないでしょうし、何より他との互換性の問題が大きいです。
ANo.2の回答にも書きましたが、パソコンを新しく買ったらIllustratorCS3は使えません。
IllustratorCS3を使い続けていても先はあまりありませんよ。
No.2
- 回答日時:
>もうこのPCではアップデートできないということでしょうか?
あなたのお使いのMacの情報がmacOSのバージョン以外何も無いので答えようがありません。
少なくともMacの機種と年式(ex.iMac 2012等)の情報が必要です。
※アップル(リンゴアイコン)メニューの「このMacについて」で情報を確認できます。
なので、出来るとも出来ないとも言えます。
※macOSの場合、小数点以下第二位以上の変更が「アップグレード」で第三位以上の変更が「アップデート」です。
つまり10.14から10.15はアップグレード、10.14から10.14.6はアップデートとなります。
お使いのMacがいずれかの条件に合致していれば、macOS Big Sur(11)にアップグレード出来ます。
MacBook(2015以降)
MacBook Air(2013以降)
MacBook Pro(Late 2013以降)
Mac mini(2014以降)
iMac(2014以降)
iMac Pro(2017以降)
Mac Pro(2013以降)
上記の条件に合致するMacをお使いならシステム環境設定を開き「ソフトウェアアップデート」をクリックしてしばらくすると、macOS Big Sur「今すぐアップグレード」のボタンが表示されます。
Big Surにアップグレードすると、2021年1月22日現在の時点でのバージョンは11.1です。
このバージョンはリリースされて間もないので暫くの間は「アップデート」がリリースされますからお使いのMacは「アップデート可能」と言えます。
逆に上記条件に合致していなければ、Mojaveにしろ次のバージョンのCatalinaにも既に古いバージョンとなるため「アップデート」はありません。
※macOSBig Surは32bitアプリは使えなくなります。
アプリケーションが32bitか64bitかを調べる方法は、先ほどの「このMacについて」の「システムレポート」をクリックすると表示されるウィンドウの左側にある「ソフトウェア」の下の「アプリケーション」をクリックします。
裏側で動くアプリまで全部表示されるので面倒ですが、いつも使っているアプリケーションを探して選択します。
情報が表示されその中に64ビット(Intel)と言う項目がありますから、そこに「はい」か「いいえ」がありますからそれで確認できます。
32bitアプリを全く使っていなければBig Surにアップグレードするのも手かも知れません。
最後に。
お使いのMacが新しいのか古いのか、何のアプリを常用しているのか等が分からないので何とも言えませんが、仮に初めからmacOSMojaveがインストールされていたモデルならそんなに古いものでは無いはずです。
なので現状で大きな問題が無ければそのまま使っても大丈夫です。
前回の回答にも書きましたがMojaveのAppleのサポートはまだあるはずなので、重大なセキュリティホールでも見つかればセキュリティアップデートはリリースされると思います。
因みに、私も仕事用のMacはまだMojaveのままです。
32bitアプリでどうしても使わなければならないものがあるので敢えてアップグレードしていません。
ありがとうございます。このPCは2015年製のようです。
ただ、仕事でIllustratr/Photoshop CS3をよく使います。
バージョンアップすると使えなくなるのでしょうか?
Illustrarorなどは月額購入になってからついていけていません。
簡単な図面や、絵で時々使うのには高額です。その為アップデートに不安があります。
また、アップグレードしないと今後使えなくなるアプリなどもあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
現在macOSはBig Sur(11.1)が最新版となっており、macOSMojaveはその2つ前のバージョンとなります。
そしてmacOSMojaveの最終バージョンが10.14.6なのでアップデート自体がないのです。
要するに開発は終了しています。
なので自動だろうが手動だろうが出来ません。
※サポート期間内に重大なセキュリティホールが見つかった等があれば「セキュリティアップデート」はあるかもしれません。
macOSMojaveのサポート期間に関しては調べてませんが、まだ大丈夫でしょう。
ありがとうございます。
お聞きついでと申しましょうか?わからないのは、もうこのPCではアップデートできないということでしょうか?買い換えないと他の仕事に支障が出るということでしょうか?すみません無知で。。良かったらお答えお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) IOS16.3.1へのアップデートの事で質問です。今現在iphone13miniでiOS15.5のバ 2 2023/03/26 19:47
- Mac OS Macのミュージック上で、アルバムのアートワークを取得させない方法について 3 2022/12/07 02:16
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが毎月のようにモバイル通信で自動でアップデートして通信料400MBくらい使うので困ってま 6 2023/01/12 15:33
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが使えない状態になって困っています。 Apple careの保証に入っていたため、画面が 1 2023/04/05 02:21
- Android(アンドロイド) androidスマホは3年アップデートしなくても問題ないですか? 9 2023/06/03 08:01
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- Android(アンドロイド) サービス終了の Android OS をアップデートしたい 7 2022/03/25 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
windows11のサポート期限につい...
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
どうしてLinux OSは頻繁にVerUP...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
表示できない「樋」という漢字
-
windows update
-
mac 10.6.8のアップデート→再起...
-
至急です。Androidのアップデー...
-
Snow Leopard から最新のOSに
-
iPhoneをios16にアップデートし...
-
iosのセキュリティアップデート...
-
AQUOS R5GをAndroid13に対応さ...
-
サブ機のiPhone8ios16にアップ...
-
Adobe Illustrator CS4が落ちる
-
ソフトウェアアップデートした...
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
アイフォーンのiOS 11にwifi が...
-
iPhone11 iOS 15.7へアップデー...
-
iPhoneアップデートについて iP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
表示できない「樋」という漢字
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
GarageBandが落ちます
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
-
nexus player のアップデートが...
-
mac使いの無線事情
-
iphone の IOS のアップデート...
-
auやdocomoのGalaxyS10ってAndr...
-
mac OSアップグレードすると今...
-
AQUOS R5GをAndroid13に対応さ...
-
OSをアップグレードすると、ope...
-
iphone4sのアップデートができ...
-
Android12にアップデートすべき...
-
「windows10を入手する」は
-
Android7.1.1
-
windows11のサポート期限につい...
-
Mac(venturaとmontery)間でmont...
おすすめ情報