重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SNSで人間関係、メンタルヘルス、人生相談系の質問がよく荒れているのは私の真剣さが足りないのでしょうか?

A 回答 (3件)

人は誰でも自分の持つ正義や物の見方


考え方があって
自分の正義が正しいと思ってるから
正義と正義のぶつかり合いはいつまでたっても終わらなく
お互いを傷つけるだけだから
お互いの主張をいいあっててもらちがあかずに
そのうちに自分の意のままにならない相手
自分のことを攻撃してくる相手のことが気に入らなくて
お互いの個性を攻撃し合うようになって
話題が入れ替わって荒れるんじゃないです
か?

そんな時は相手の正義から身をそらすように
自分は変わっているからと
前フリをしながら話すといいと思います
    • good
    • 0

言葉は誤解を生む。


そして自分の価値観は 他人には通じない。
生い立ちも躾も 経験も人間関係も 信念も痛みも違うからだ。

人生は 多種多様で それぞれが「正しい」と信じて選択し 今日を生きている。
時には「間違っている」と知って選ぶ場合もあるが いずれにせよそこには 選ばなかった「痛み」 選んだ「痛み」 が生じる。

質問と回答 質問者の「痛み」の相談だが 回答者も 実は「痛み」を思い出し 少し痛い。
回答が伝わらないと更に痛み 伝わっても否定されれば痛む。

こうして荒れる。
    • good
    • 1

真剣さが足りないかどうか、質問内容が分からないので答えようがないですが、おそらく真剣さより、言葉が足りないのではないですか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!