dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は100均のアクセサリーの材料はいまいちと言われてました。ビーズの糸もすぐ切れてしまうなど。今は全体的に丈夫になってきているのでしょうか?もちろん手芸屋さんで買ったものの方がいいのはわかりますが初心者なので慣れるまでコストを控えめにしたいです。
ダイソー、セリア、ミーツ、ワッツなどどこの100均のがいいとかありますか?

A 回答 (3件)

#1です



私の場合は丸環とかの少しだけの部品を購入することが多いんですが
ただ大事な部品はパーツ屋さんで購入しますよ

チェーンとかは購入したことはないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/19 20:32

>今は全体的に丈夫になってきているのでしょうか?


一概に言えませんが、そういう流れは僅かながら有るでしょうね。
それでも、格段に品質の良い物が少量で販売されるケースはあるように思います。

>どこの100均のがいいとかありますか?
品物ごとに違いはあるかと。
品質の良し悪しというよりは常に安定した品質で提供される方が、製作者は安心できると考えます。
目の肥えていない初心者だからこそ、安定した品質の材料を選んだ方が、不慮の損害を招きにくいのではないでしょうかね。
正規品を基本として、試験的に100均商品を導入して行く方が、評価するにあたって安定した基準で判定できますからね。
    • good
    • 0

自分で使うならOKの範囲です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中でちぎれたりパーツが外れたりしませんか?

お礼日時:2021/02/19 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!