
私は他人と住む次元が違う、自分との考え方やものの価値観などが違うと距離を置いてしまうことがあります。
それは自分が大事にしていると思う人ほど強く思ってしまいます。
最近付き合って2年になる恋人と考え方や連絡の頻度や恋愛のお互いの考え方が真逆無事に気づき勝手に一人で落ち込んでいます。距離を置いてしまうというか、裏切られた気持ちになります。今までこういった気持ちがたまにあります。
恋人とは五歳差あり、向こうが年上です。やはり、年齢差があると考え方が変わってくるのでしょうか。恋人とはこれからも向き合いたいと思い、この話題をしてみましたが「そんなこと考えなくていいよ、楽にして」と言われました。
でも考えてしまいます。考えないようにするなにかいい方法はありませんか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のやうに、
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のやうに
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ
NHKの「にほんごであそぼ」でもこの詩を題材にした歌があります。
みんなちがって、みんないい
あなたもその一人だと思います。
恋人は何故あなたを恋人に選んだのか?
もしあなたと全く同じ価値観の人間が居たとしたら、恋人はあなたとその方とどちらを恋人に選ぼうか迷ったのかもしれません。
唯一無二の存在。恋人があなたにとっての唯一無二の存在だとしたらあなたは恋人にとって唯一無二の存在なのではありませんか?
あなたの考えは唯一無二の存在に対し自身の唯一無二までも押し付けている印象なんですよね。
あなたから恋人へ、恋人からあなたへ
その片方を得るだけでも大切で特別なはず。
他人と違うからあなたは選ばれた。他人も違うからあなたは恋人を選んだ、それは違うのでしょうか?
同じ価値観の中だけで同調して生きる。一見居心地が良さそうで、実は息苦しく発展性の無い環境だと思います。
No.4
- 回答日時:
自分のことをわかって欲しい、共感して欲しいという気持ちが強いのでそうではないと感じると寂しい気持ちになるんだと思います。
幼少の頃に親の愛情が薄くそういった寂しい思いを感じたんじゃないですかね。
今もその時の満たされなかった思いが残っていて子供の頃の気持ちのままなので無意識に恋人に親(大事な人)を重ねてしまうんだと思いますが恋人は親ではないので、それぞれ対等な一人の人間ですし当然育った環境が違えば考え方や感じ方が違うのは当たり前なのでそこを理解した上で相手の違う考えや感じ方を相手の気持ちになって想像してみるということですから、精神的にまだ自立出来ていないので相手の気持ちを考える余裕がなく今はまだ自分の気持ちしか考えられないということだと思います。
No.3
- 回答日時:
「連絡の頻度」というのは、凄く分かりますね。
私も過去の恋愛で、私は「2、3日に1回」の頻度で良いのに、彼女は「毎日」連絡取りたいってタイプで、しんどくなってしまった事がありました。
「話したいと思う頻度が同じ程度である事」って、恋愛において大事だなと思いました。
もう、「これを埋めるには、一緒に住むしかないな」って思いましたね。
まあ、一緒に住んだら住んだで、別の価値観の違いが衝突して、もっと酷い事になっていたかも知れませんけどね。
> 考えないようにするなにかいい方法はありませんか?
正直、恋人と価値観が違って落ち込むのは、私からすると普通の事だと思うので、それを直す方がおかしい気がします。
価値観の違いを感じても関係を継続せざるを得ない場合があるのは、子持ちの夫婦くらいじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
人それぞれ価値観は違うのでそれは誰もが経験することですよね。
"そんなこと考えなくていいよ"と言われたのはどのような話題の時ですか?例えば⑴あなたのコンプレックスについての悩みに対して言ってくれてるなら彼の言うとおりあなたは楽にしていいと思います。⑵将来の話。結婚などに対して言われているのであれば彼としっかり向き合って一緒に考えて話すべきだと思います。問題はその都度解決しないと後で不満が爆発するので…私はその経験があります。
No.1
- 回答日時:
年齢差と考え方は関係ありません。
年齢差が離れていても似た考えの人もいれば、同年齢でも真逆の考えをする人もいます。一般的には、考え方/感性/趣味/関心などが近い者が親しくなる事が多いです。一緒にいると落ち着く/和む/リラックスする/癒される/楽しいなどが一緒にいる/いっしょにいたいと考える理由です。
考えが真逆の二人が一緒にいるのは難しいのでは? この先、様々な場面でトラブルの元になるかも知れません。一緒にいる/時間を過ごすパートナーは、考え方/感性などが自分に出来るだけ近い/似ている人の方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 好きな人に、遠距離は現実的に考えて無理だと言われました。 今、お互いに大学四年生です。 私が静岡に住 10 2023/04/28 12:49
- カップル・彼氏・彼女 性格が合わない彼氏 今大学2年生♀、相手は大学4年♂です 遠距離で今3ヶ月過ぎたくらいです。 いつも 10 2022/11/18 11:20
- カップル・彼氏・彼女 距離置いて復縁後の気持ち 1 2022/09/09 00:01
- 失恋・別れ 私を振った元彼が落ち込んでいるようです意味がわかりません。 3 2023/02/18 23:36
- 友達・仲間 私とは考え方が合わない友達がいます 9 2023/07/07 07:14
- 失恋・別れ 20代後半女です。 元々5年ほど仲の良い友人関係にあった人に 去年11月に告白され、付き合っていたの 2 2023/08/22 18:06
- 父親・母親 父親と距離を置きたいと考えています。今後の父親との接し方について、距離を置くべきかなどについて客観的 3 2022/04/09 16:55
- カップル・彼氏・彼女 私に別れる勇気が無いだけでしょうか? 4 2023/01/21 02:08
- カップル・彼氏・彼女 距離を置いている彼女に謝りたいです 価値観の話し合いをしばらくしていて、お互い中々譲れない所があり、 3 2023/07/10 14:40
- その他(悩み相談・人生相談) 未婚と離婚経験者では恋愛に対する考え方、価値観、諸々違うと思いますか? 20代後半になってから友達と 5 2022/07/31 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デートがいつも短時間、週一日...
-
恋人が悩みを話してくれないの...
-
下記の様な経験がある方にご質...
-
本当に大好きな人とは友達でい...
-
男友達と抱きしめあって寝ること
-
恋人が異性の友達と2人でライブ...
-
恋人の職業が警察官の方に質問...
-
恋人とハグをするとき、恋人の...
-
長く付き合うと恋人ではなく、...
-
恋人に1人にしてほしいと言われ...
-
色んな人とセックスしたいけど...
-
家族に不幸があった場合、恋人...
-
ホテルに行くのを断ったら未読...
-
週1会うのを多いと思うのはおか...
-
キャバ嬢の心理
-
社会人の方、毎週恋人と会いま...
-
恋人とするときにいつも上は着...
-
突然性欲がなくなったと彼女に...
-
恋人とハグをするとき、恋人の...
-
鬱の恋人と音信不通になった後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デートがいつも短時間、週一日...
-
本当に大好きな人とは友達でい...
-
恋人が悩みを話してくれないの...
-
下記の様な経験がある方にご質...
-
色んな人とセックスしたいけど...
-
キャバ嬢の心理
-
突然性欲がなくなったと彼女に...
-
長く付き合うと恋人ではなく、...
-
恋人が異性の友達と2人でライブ...
-
恋人の職業が警察官の方に質問...
-
ホテルに行くのを断ったら未読...
-
恋人とするときにいつも上は着...
-
恋人とハグをするとき、恋人の...
-
家族に不幸があった場合、恋人...
-
週1会うのを多いと思うのはおか...
-
男友達と抱きしめあって寝ること
-
恋人に1人にしてほしいと言われ...
-
鬱の恋人と音信不通になった後...
-
彼女のいる男性と、友達として...
-
恋人が体調不良で旅行に行けな...
おすすめ情報