dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

距離を置いている彼女に謝りたいです
価値観の話し合いをしばらくしていて、お互い中々譲れない所があり、それをしている間に、初めの時ほど好きではなくなったとお互いに初めて思いました。それをお互い知った上で、僕は気持ちの浮き沈み、付き合い始めの頃と同じ気持ちのままで付き合い続けることはないと考えているので、向こうはそれについてどう考えているかは分かりませんが、ひとまず2週間程距離を置くことにしました。
そこで、僕は話し合いの中で、彼女に対し手前勝手にそこまで追い詰めないで欲しいと、彼女が今頑張っていることに対して言ってしまい、それを凄く申し訳なく思っています。自分の経験だけで測ってさも自分と同じかのように、思い詰めるなと言ってしまい、自分勝手にも程があると思っています。
2週間連絡を取るつもりはなかったのですが、2日考えて、本当に後悔でしかありません。まだ2日しか距離を置いておらず、もう少しちゃんと向き合いたいと思っていますが、これについては本当に謝りたいです。僕が言ったことについて相手がどう思ったのかは定かではありませんが、僕がそれを言われれば嫌に思うと考えました。こういう時どうすれば良いでしょうか。

A 回答 (3件)

内容がよくわかりませんが、仮に目玉焼きにはしょうゆ派かソース派かという例から見ると、



それに対してなかなか譲れない…というのは、はたから見るとすごく滑稽な姿には見えます。ソース派がしょうゆを試したり、しょうゆ派がソースを試すのも有りかとは思いますし、自分たちが考える世界ではありえない塩コショウ派、ケチャップ派、マヨネーズ派、お酢派、焼き肉派、なども二人で試して、お互いに理解した上で、一つを選ばなければいけない、のなら、二人にとって良い選択、良い形を二人で創造していったら良いとは思います。

そもそも価値観なんて違うのが当然です。今まで生きて歩んできた価値観が違うのですから。例え結婚してるお互いのご両親だって夫婦とて価値観なんて違うもの。中には地域や国籍、宗教などによって、倫理観すら違う人達もいますが、そんな中でも上手いこと家族になってる人たちも多くいます。

価値観を合わせるのではなく、相手を理解し尊重すること、共有することが大事で、ここに譲渡や譲り合いなどはありません。特に結婚するとわかるのですが、結婚すれば個々の価値観とは違う二人だけの価値観、倫理観を育む事が大事になってきます。そうしないと結婚しても独身者がただ同居してるだけになりますので。

まだ他人同士で付き合っている状態の時にこれを理解するのは困難ですが、まずは共有共感するところから考えても良いとは思います。
敵ならともかく付き合うのならお互いに相手をサンドバックのように攻撃する必要があるのか大変疑問ですので。
    • good
    • 0

謝りたい、ってのは相手が求めていなければ自分が罪悪感から逃れたい、謝ったんだから許して欲しい、などの自己満足です。

    • good
    • 0

本当に彼女の事を想ってるのであれば女々しい事を言ってないでキッパリと別れてあげましょう。

最後に男の心意気というものを見せるべきでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!