dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尾崎豊の曲のみ歌い続ける(通称オザキング)はやはり嫌がられるのでしょうか?

A 回答 (5件)

なしでしょう。


誰に嫌がられるのかどうかを想定しているかですが、
野郎ばっかりならまだしも、女の子がいる場合などは
NGですね。さらっと唄っても魂が入ってないと尾崎の曲は意味ないですし。(私は尾崎好き)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに尾崎の曲は尾崎豊が歌うから重みがあるんですよね。若者の心情に重なるとはいえ、他人の人生を自分にオーバーラップして歌うのもイタいですし、やはりカラオケという場所ではメジャーで無難な曲に留めておくべきなんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 00:53

尾崎豊のみというのはちよっと・・・。

(私は結構好きななので構いませんが)一緒に行く仲間にもよりますが、最初は様子をみながら1曲、2曲ぐらいは。でもどうせ歌うなら自分の好き歌をうたいたいな。本当はそんな仲間と行くのが一番ベストですけどね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。メジャーな曲(卒業、15の夜)だけにとどめておくのが無難のようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 00:52

キモイですね。


カルト宗教の信者のようです。
それでなくとも尾崎自体イタイ部分が多いですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キモイですか。たしかに尾崎の歌をまるで自分の人生経験のように歌ってる人を見るとキモイですね。宗教信者というのは、何を言いたいかはわかります。とはいえ尾崎の歌はイタくないと思いますよ。

お礼日時:2005/02/25 00:51

どんな人と行くかによると思います。



尾崎豊が好きな人のグループで行けば10時間でも尾崎豊onlyで歌い続けて問題ないでしょう。
逆に尾崎豊が嫌いな人の集まりの中でしたら歌う前の曲入力時からブーイングかもしれません。
普通は同じアーティストは多くても数曲(1~3曲程度)に留めた方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りが尾崎を知っている人が多かったのでついつい歌ってしまいましたが、やはり一般的には歌い続けるものじゃないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 00:50

確実に嫌がられます。


尾崎に限らず、一種類ばっかり歌うのはダメです。
しかも、尾崎豊の曲は好き嫌いが激しく分かれそうなので
カラオケ等には向いていないかと・・・
まぁ、1曲、2曲なら平気ですけどねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、相手にアニソンばっか歌われたら辛いっすね;

お礼日時:2005/02/25 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!