dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月気になる男性にバレンタインチョコを差し上げたのですが、この前そのお返しを頂きました。その人はいつも早歩きで誰よりも早く帰ってしまうのに、その日は私のことをわざわざ待っててくれていたんです。嫌われているだろうと思い込んでいたため、正直貰えるとは思っていなかったのですごく嬉しかったです。もちろん礼儀としてお返しをくれたというだけで、相手にその気持ちがないのは分かっています。ですが、私のためにお店に買いに行き(その方のご家族が買った可能性もある)、お菓子をカバンに入れ、私の帰りを待っていたという事実がすごくすごく嬉しくて。嫌われていると思っていた分私のためにそこまでしてくれるのかと感動してしまいました。例え嫌いな人でも、どうでもいい人でもホワイトデーにはお返しをするものなのでしょうか。貰ったことをどう捉えたらいいのかわからず、マイナスにもプラスにも考えてしまいます…。本当は嫌いなのに、礼儀だからと無理させてしまったのではなど…。皆様のホワイトデーについての価値観や以上を読んで思ったことなど、お聞かせください。お願いします。

A 回答 (3件)

考え過ぎなのでは?


そもそもその男性が、あなたのことを嫌いな理由ってなんですか?
嫌いな人がそんなめんどくさいことしますかね。
机にでも置いてさらっと帰りますけどね。
    • good
    • 0

嬉しいというお気持ちは大切にして良いと思いますし、かといって期待することでもないという冷静さも持っていたほうが良いと思います。

つまりフラットに考えているのが良いのかと。私自身はホワイトデーで何かを判断することは難しいと思っています。
    • good
    • 0

どうでもいいというか、何とも思っていなくても、お返しをしたりします。


が、アナタの事を待っていて、渡してくれた事で、彼の中に小さな灯りが灯った様な気もします。
この一か月間は、ホワイトデーをどうしようかと、日々、アナタの顔がチラついていたでしょう。
勇気を出したバレンタインデーで、彼との関係が、一歩前進すると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!