電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、若干経緯は違うものの、ヤフーショッピングで2つのストアに似たようなケースに振り回されました。

ストアA:
安かったからと思って注文して、一度注文を受理されたにもかかわらず、
「他店との在庫共有ミスで、品切れになってしまったため、キャンセルにしてほしい」といわれる。

仕方なくキャンセルを承諾する。

確かに支払った金額(Paypay)は戻ってきたし、
当該商品も売り切れ表示になる。

しかし、3日後、私が購入した3倍くらいの値段で平然とその商品を売り出す。

ストアB:
安かったからと思って注文して、一度注文を受理された(ただし、メーカー取り寄せのため10日前後かかる)にもかかわらず、
「メーカーの都合で、完売になってしまったため、キャンセルにしてほしい」といわれる。

しかし、Aの経験から、改めてその商品のページを見たところ、
私が購入した2倍くらいの値段で平然とその商品を売っている。

まだキャンセル承諾はせず。

A・Bともせっかく購入したのに、平謝りまでして、「在庫がない・もしくは完売したからキャンセルにしてほしい」といいながら、実際にその商品を売る(それも私が買ったより高値で)のは、明らかに不誠実に思えてなりません。
(余談ながら、これとほぼ同時に注文したストアCは、注文受理の段階で「実際は在庫データが誤りで、その商品は完売している」といわれ、実際に在庫データもなしに修正されていた)

こういうケースってよくあるものなのでしょうか?
法的に正当でしょうか?
今現在AとBで私の置かれた状況は違いますが、「在庫がないと言いながら実際に貴店で販売しているじゃないか」と抗議すれば私が購入した時の価格で売ってもらえますか?
(Aは、返金済みで抗議するにもリスクは小さいが、売買契約事後なので効果は弱いかもしれない。
Bはまだ契約は途中だが、代金をショップに握られているため、その分リスクはある)

それとも、いったん売買契約を結ばせておいて、一見親切に返金に応じては、顧客の個人情報だけかすめ取る、確信犯的なものと思って、それらのストアで購入するのはよしたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

キャンセルには応じずに、再入荷したら発送してもらうように言っとくとか。


故意にそういう事やってるんなら、同じ商品を販売できないのはダメージだと思うけど。

> 代金をショップに握られているため、その分リスクはある)

記録残しとけば、代金返ってこないなら詐欺って話になるんだし。


自分はAmazonのケースだけど、注文したけどなかなか発送されず、入荷確認中って先送り。
Amazonにクレーム入れたら、在庫ありませんでしたって話になって、ご迷惑おかけしましたのギフト券もらった事あります。
    • good
    • 0

注文を受理された後の勝手なキャンセルは、違約金を払うのが普通だけどね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!