重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

16桁の数字を入力したところ、最後の数字「5」を入れると「0」になってしまいます。
書式設定が「標準」になっていたので最初は6桁+Eなどとなってしまったので、「数値」に変えたら16桁は表示できたのですが、最後の数字だけかわってしまいます。16桁というのがいけないのでしょうか?
正しく表示する方法を教えてください。よろしくお願いします。ソフトは2003です。

A 回答 (3件)

15桁までしか受け付けないということの上に


16桁目からは0になってしまうようですね。

書式を文字列で入力してみてはどうでしょうか?
計算に使う時はちょっと工夫すればOKです。
補足があれば書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書式を文字列で入力して、エラーを無視したら、無事に入れることができました。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 18:03

EXCELの仕様で桁数は15桁となっています


EXCELのヘルプでも見ることができますよ

参考URL:http://www.relief.jp/itnote/archives/000579.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうだったみたいです。
ヘルプ見ました。

お礼日時:2005/02/20 18:01

エクセルでは16桁以上の数値を入れること出来なかったはずです。

たしか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!だからEがでたのですね。
ありがとうございます。
すみません無知でした。

お礼日時:2005/02/20 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!