重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

音楽番組で一曲をフルで聴かせるものより、カウントダウンTVみたいにサビだけを抜粋したり、他の人がカバーしたりする(日テレの音楽番組で以前ありました)内容が多いのはなぜでしょうか?
テレ朝でやってるミュージックステーションみたいに一曲をたっぷり聴かせてくれる番組が減りました。

A 回答 (4件)

視聴率を考えて番組制作者が思考錯誤した結果です。

    • good
    • 0

テレ朝、ミュージックステーションは若者向きです。

フジテレビのミュージックフェアあたりがまあまあ、あとは火曜日20時nhk、
不定期でやる3時間特番。
約三分一曲流すテレビ番組は少ないです
    • good
    • 0

ストリーミング文化で「素早く」楽しめるのを求める若者が増えたからじゃないでしょうか。


ネット配信の音楽は前奏なしで歌から入ることが多いそうですし、「さっさとコンテンツの核に触れる」ことを求められた結果なんじゃないかと思ってます
    • good
    • 0

本人呼べない事情があるのかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!