重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詩と歌詞に明確な違いはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 詩にストーリーを付けるのは間違っていますか?

      補足日時:2021/04/10 22:08

A 回答 (6件)

文学的には同じでしょう。

詩はストーリーでしょう。例えばさだまさしさんの歌詞はストーリーそのものですから、
    • good
    • 1

基本的には違いはありません。


詩吟、吟遊などの言葉がある様に、昔から詩は節やリズムをつけて歌われていました。
今風の歌とはずいぶん趣は違いますが違いますが、唄は唄だと思います。都々逸や長唄やなど、詩と言えば詩、歌(唄)と言えば歌(唄)の様なものもあります。
また、歌も唄も詩も全て「うた」と読みますし、やはり切っても切れない関係があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

歌詞はメロディーに載せて作られてます。

詩は音楽に載せられません。
    • good
    • 1

詩はそれだけで完了する。


歌詞は曲があって完了する。
    • good
    • 1

歌詞には曲が付きます♪

    • good
    • 2

歌詞には曲が付きます…♪

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!