昨日見た夢を教えて下さい

雛人形の男雛と女雛、どっちが右でどっちが左なのでしょうか? 最近のものを見ると女が向って右、男が向って左が多いようですが、古い人形飾りには逆のものもあるようです。男女の位置、決まりってあるのでしょうか。娘から質問されて困っています。

A 回答 (7件)

昔芝居でやったときに教えてもらったのですが。



現在の並びになったのは明治時代以降だそうです。
それまでは向かって右手に男雛、左に女雛でした。
右側が「上座」だったんです。
(舞台用語でも向かって右側を「上手・かみて」と言いますが)
でも、明治天皇(もしかしたら皇太子かも)の結婚式(?)の時に。、西洋のマナーにならったか何かで並びがそれまでとは逆の「男性が左、女性が右」という並びで婚礼の儀を行ったそうで、それ以来、おひな様も逆になった、と言う説があります。
結婚式に行っても、今は新郎が左で新婦が右ですよね。
お子さんに説明するには「結婚式の時と同じ並びなんだよ」と説明するのが一番早いかもしれません(^^;

(ちなみに、上記の説は関東の並べ方の話で、京都では男雛が右側になるんだそうです。地方によっても違うんですよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございました。雛人形ひとつにも深い歴史があるのですね。
ちなみに昨年関東から関西に引っ越したのですが「雛あられ」も関西風(普通のあられの味)と関東風(甘い)は違いますね。

お礼日時:2005/02/22 10:03

ひな人形はもともと天皇皇后をかたどったものです。

江戸時代以前の公式の場では、天皇が向かって右、皇后が左に立つのが通例でした。一昨日の大河ドラマ「義経」でも、後白河法皇夫妻がそのように描かれていました。

時代は下って明治になると、皇室にも西洋化の嵐が吹き寄せ、西欧諸国にならって天皇が左、皇后が右という風に変わりました。現在でも、正月 2日や天皇誕生日などの宮中一般参賀を見ても、そのように立っておられますね。

まさにひな人形は、皇室の歴史そのもので、ご質問文に書かれたとおりなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございました。雛人形ひとつにも深い歴史があるのですね。

お礼日時:2005/02/22 09:59

お雛様(女)が向かって右と思います。


他の女(三人官女)に色目を使ったお内裏様(男)を、やきもちを焼いたお雛様が右手でギューっとつねるという覚え方を、昔の「サザエさん」で見ました。
    • good
    • 0

地方、時代によって違うようです。

どっちも有りです。
    • good
    • 0

おはようございます。



普通は、向かって左が雄雛で右が雌雛ですね。
古典的または、京都の方では、この逆の飾り方らしいですよ。
    • good
    • 0

向かって左が雄雛、右が雌雛みたいですね



参考URL:http://www.yuzawaya-shop.com/c_hina/index.html
    • good
    • 0

私も気になって「雌雛 雄雛 右 左」で検索してみたのですが


いろいろな説があるようです。ご参考まで。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!