
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>保存場所の 指定方法 変更方法 確認方法 など
Music Center上部のメニューで
Tools -> Setting -> Location for files
で楽曲が保存されているフォルダーはわかります。
私のMusic Centerは英語版なのでメニュー名が違いますが、基本的に同じはずなので、これで調べてみてください。
そのフォルダーの中へ入っていくと楽曲ファイルがあるので、それらがダブっているかどうか調べてください。PCごとに調べたほうがいいと思います。
指定方法は、楽曲をMusic Centerに取り込むときに、上の保存場所を指定しておけばそこに保存されるはずです。
ご回答ありがとうございました。
色々試しましたが FLACの生のファイルでバックアップは無理の様でした。
止むを得ず 手作業で 正規の動作環境を作り MusicCener For PCにて バックアップファイルを作り そのファイルを元にして 各PCでそれぞれリストアして 事なきを得ました。
No.3
- 回答日時:
もしも特定の曲の保存場所を知りたければ、曲名の上で右クリックして、プロパティを選択、出てきたプロパティウィンドウのfile infoのタブを選択すると、その曲がどこに保存されているかわかります。
あなたの場合、ダブっている曲に対してこれをやって、それぞれがどこにあるのか調べれば、ダブリの原因になっているフォルダーを調べられるかと思います。
下の画像参考。(バージョンアップをしていないので、見た目は現行バージョンと違いますが、使い方は同じです)

ご回答ありがとうございました。
色々試しましたが FLACの生のファイルでバックアップは無理の様でした。
止むを得ず 手作業で 正規の動作環境を作り MusicCener For PCにて バックアップファイルを作り そのファイルを元にして 各PCでそれぞれリストアして 事なきを得ました。
No.1
- 回答日時:
NASにデータを置いているということは、複数のPCからMusic Centerを介して、NAS上の楽曲ファイルを共有しているということですか? もしそうなら、重複を削除すれば他のPCからみても重複はないと思うんですが...
そもそもNAS上の楽曲ファイルは実際にダブって存在しているんですか?
実は、NASのデータにアクセスしているのではなくて、各PCのローカルディスク内に楽曲データがあってそれにアクセスしている、ということはありませんか?
ご回答ありがとうございました。
色々試しましたが FLACの生のファイルでバックアップは無理の様でした。
止むを得ず 手作業で 正規の動作環境を作り MusicCener For PCにて バックアップファイルを作り そのファイルを元にして 各PCでそれぞれリストアして 事なきを得ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- 中古パソコン ウオークマンA-805 2 2023/03/19 16:36
- デスクトップパソコン Music Center for PCの、殆どの曲が、こうなってしまい、聞く事が、出来ません。全てC 2 2023/08/14 15:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Android(アンドロイド) スマホPC連携アプリ 2 2023/05/07 16:36
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
WEB閲覧中の画面を画面メモにす...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
今まで参照した画像がたくさん...
-
アプリケーションの設定のバッ...
-
ものすごく初歩的な事なのです...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
右クリック
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
ダウンロードしたソフトを探したい
-
SSD HDD 併用設定について
-
Matlabでの.emfファイル保存
-
パソコンに画像を保存できなく...
-
画面キャプチャー
-
画像ファイルの保存場所
-
閲覧しているWebページのバック...
-
エクセル マクロ
-
メールに添付された図面の保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
保存先を記憶する
-
サムネイルの保存場所
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
インターネットで閲覧した画像...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
mhtファイルが開けないです
-
エクセル マクロ
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
「名前を付けてページを保存」...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
画像保存方法
-
ワードパットのフォントサイズ...
おすすめ情報
MusicCenter For PC を使い始めたのは ローカルで保存してと言うのが最初で
楽曲データーが 96GB ほどのサイズになってしまったので NAS に置いた方が 便利かとの思いで データーをNASに引っ越ししたり 他の複数のPCからも 聞けるようにと 使い始めたのが いけなかったかもしれません。
NASのデーターは 普通にコピーできるのでMusicCenter For PCで バックアップしなかったのが いけないのか、96GBぐらいのデーターは簡単に あちこちコピーできるので複数データーも存在しています。
明示的に 楽曲データーが 何処に会って 何処のデーターを再生しているのか 分からなくなっています。
保存場所の 指定方法 変更方法 確認方法 など ご教授頂けたら 助かります。