重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たとえば、オリジナルで作るYouTubeのジングルに、著作権のある音楽を使用するとします。

その音楽を使用する秒数によって、著作権料は変わるのでしょうか。極端な話、3秒だけの使用なら無料、というような取り決めはありますか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

3秒でもパクリであることが判明するなら無料にはなりません。


逆に10秒でもパクリだと分からなければ無料。
その判断は、最終、裁判。

著作権料は、著作権者、管理会社との交渉で決めます。
以前、JASRAC は、3分未満と、3分以上と料金を
変えることを決め、レコード会社は、3分以上にアレンジしてレコードを
出すようになったと言われています。
現在は、どうでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふぁうんてんさん、ご回答ありがとうございます。

著作権は秒数によらないのですね。

地方のコミュニティーラジオのCMで、テレビゲームの音楽などが短時間使われていたりして、これは著作権料が発生しているのか? と思っていたのです。

お礼日時:2021/05/14 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!