
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
兵庫県の出石の「皿そば」が、狭い地域に一番多そうですね。
(データを検索したが分からない)ここのそばは、江戸時代に大名が「移封(いほう)/転封(てんぽう)」、つまり、国替えで、真田幸村で有名な長野県の上田から、信州そばを持って行ったのが始まりです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E7%9F%B3 …
-----------------
長野県の長野市から新潟県寄りの山の中に入った「戸隠(とがくし)神社」前の集落の、日本三大そばの1つ「戸隠(とがくし)そば」も有名です。
ここのそばは「ぼっち盛り」です。
「ぼっち盛り」画像
https://www.google.com/search?q=%E3%81%BC%E3%81% …
また、長野県の松本空港の西側の山、飛騨山脈(北アルプス)に近い集落の民家のほとんどがそば屋という「信州山形村の唐沢そば集落」もおすすめ。
ここは、本当に民家の座敷で食べます。
車しか行けませんが、駐車も民家の庭先にする感じです。
https://www.gurutto-matsumoto.com/gourmet/karasa …
------
日本三大そば
長野県の「戸隠(とがくし)そば」
島根県の「出雲(いずも)そば」
岩手県の「わんこそば」
https://www.google.com/search?q=%E6%97%A5%E6%9C% …
江戸前三大そば
「藪(やぶ)」
「更科」 ← 長野市と上田市の間に有った古い地名が発祥の場所。
「砂場」
https://www.google.com/search?q=%E6%B1%9F%E6%88% …
以下「日本四大そば」、「日本五大そば」などでも、各地のいろいろなそばが出てきます。
回答ありがとうございます。
グーグル地図で見ても解りますが、出石は
狭い範囲にたくさんの蕎麦屋がありますので
蕎麦屋密度が日本一高い町かと想像しました。
もっと上の町があるかもしれませんが…
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
人口当たりの軒数では長野でしょうね。
蕎麦屋の絶対数は東京でしょうね。
でも1平方キロメートルの範囲で店舗数を数えたら
兵庫県の出石かもしれません。
狭いエリアに多くの蕎麦屋が出店しています。
全国を調べたわけではなく想像ですから、
もっと蕎麦屋密度の高い町があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品川駅近くの美味しいお蕎麦やさん
-
信州土産で買った蕎麦大福を買...
-
善光寺周辺の駐車場
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
お盆のビーナスライン
-
長野市内の高級住宅地
-
軽井沢で蛍みるところありませ...
-
戸隠神社~松本城を1泊旅行し...
-
長野県別所温泉と下諏訪温泉、...
-
東京から松本への新幹線
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
「やま」という漢字なのですが...
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
冬の松本・安曇野
-
信越雪情報
-
善光寺のジンクスについて
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
神奈川から富山への車旅行。途...
-
信州善光寺は何のお経をあげて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奈良県の美味しい蕎麦屋さんを...
-
長野の呼び方…信濃と信州って
-
年越し蕎麦って海老天のイメー...
-
諏訪近辺のお土産用そば
-
長野県民の方、蕎麦の食べ方を...
-
おいしい信州そば
-
品川駅近くの美味しいお蕎麦やさん
-
御嶽山の観光について。 10月...
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
イネ科の植物です。名前を教え...
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
(長文ですが、お付き合いくだ...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
わさび、薬味以外に美味しい食...
-
信州 善光寺の内陣参拝の服装に...
-
名古屋-長野間で良い観光地知っ...
おすすめ情報