
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
政府主導で廃止方向ぽくなったのは、
・2年縛りの契約解除金
・MNP転出手数料
オンラインでの無償化は、各キャリアの方針ですね。
そもそも、代理店(ショップ)の契約時のインセンティブ=代理店の利益/儲けですから、
オンラインだと、キャリアはその費用負担が不要ですからね。
更に、SIM発行だけではなく、端末購入を伴っていましたので、同梱する事で、SIM郵送料も不要です。
とはいえ、MVNOだと元々代理店は無く、全てオンラインですから、費用はありませんが、ギリギリで格安でやっていますから、必要経費は客の負担です。
で、その経費は、
SIMの原価や、キャリアに支払う初期費用、SIMの郵送経費ですね。
日本通信SIMで、SIMだけ契約しましたけど、初期費用3300円。
レターパックプラスで郵送してきました。郵送経費は520円ですね(笑)
MVNOでも大手は、客寄せパンダ的に、無料化しているだけです。
契約後の即解約された場合には、赤字でしょうね。
---------
よく、通販でも送料無料の店がありますが、
実際には、送料無料の店の方が総額で高い場合が多いですよ。
総額とか利益が多い企業の方が、一部を無料化出来るので、かなりサービスが良い感じに、錯覚する事もあります。
No.3
- 回答日時:
携帯電話会社の3社は元国営企業といっても、現在は一応は民間企業です。
日本政府が圧力をかけても、法的拘束力がない状態だと最終的に決定するのは、各民間企業です。
政府の圧力でなったのは、某官房長官の発言での4割値下げでの端末と通信の分類。
2年縛りの解除金が最大1000円。
機種の値引きを最大2万円まで。(キャリアは反対していたけどもねwww)
政府の圧力で法改正まで行った対応になった。
某総理大臣が携帯電話料金を値下げで、20GBプランの新設って、政府が圧力をかけて、それを民間企業が応じただけにしか過ぎない。
同じ会社のブランド変更でも、新規事務手数料以外にMNPの事務手数料をぼったくっていた会社があるから不要とか、ネットなら新規事務手数料も無料でいいのでは?といったけども、法改正までしての圧力とかまではまだいっていない。
MVNOって新規事務手数料やSIMカード発行手数料が徴収されたりしますけども、事務手数料ってMNOから請求されていたりしますからね・・・
MVNOだと、粗利益を少なくしていますから、まぁ事務手数料をそのままユーザに転嫁しなければやっていけないってこともありますから。

No.1
- 回答日時:
>それはもう 不要になったのではないのですか
それぞれの会社が決めることなので、一律そうしないといけないということありません。競争上、下げたほうがユーザーから選ばれるのに優位だという考えの会社が、先に廃止しているのではないでしょうか。
もともとMNP転入や学割新規などでは、一度徴収しポイントやキャッシュバックにて相当額を還元するというのは、慣例のようにやってましたよね。
要は、各社の考え方次第なので、どうせ返すくらいなら最初から徴収しないというのは楽天モバイルが「ZERO宣言」で始めたことかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) UQ mobile は何時頃からオンラインで手続きすれば契約事務手数料が無料になるのでしょうか 2 2022/09/26 09:51
- au(KDDI) 新しいスマホ2万引きらしいけどお得? 5 2022/12/13 09:01
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルに詳しい方おしえてください 1 2023/01/29 17:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- Android(アンドロイド) スマホ乗り換えドットコム とはソフトバンクのグループですか 1 2022/11/21 23:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 家電量販店でスマホを新規契約した場合、どの程度まで手続きしてもらえるのでしょうか? 7 2023/02/25 13:33
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルは解約金(違約金)が0円 MNP転出手数料も0円は本当ですか? 3 2022/09/02 01:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TikTokLiteで2台のスマホでポイ...
-
ここは、 Gになるとポイント貰...
-
JRで出張 マイレージ ポイント
-
マイナポイント第2段について質...
-
decision points:決定点→決定...
-
エントリポイントとエンドポイ...
-
家で誰も私の味方がいません。...
-
新潟市にある、ウオロクは原信...
-
ポケモンカードについて よくオ...
-
回答者にポイントをつけて送れない
-
ポイントで購入した商品の割り...
-
私のTポイントカードお姉ちゃん...
-
オンラインで スマホの 契約を...
-
pay payポイントをpay payマネ...
-
教えてgooにも回答にマイナ...
-
auの三太郎の日で先にaupayマー...
-
ホットペッパーグルメのポイン...
-
バイト先のレジでお客様のポイ...
-
楽天モバイル 期間限定ポイント...
-
トリマのポイントをアマゾンギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TikTokLiteで2台のスマホでポイ...
-
新潟市にある、ウオロクは原信...
-
エントリポイントとエンドポイ...
-
ポイントを割り勘?
-
ドットと、ポイントの、違いを...
-
auの三太郎の日で先にaupayマー...
-
私のTポイントカードお姉ちゃん...
-
ポイントで購入した商品の割り...
-
1パーセントはイッパーセント?
-
楽天ポイントは、代引き商品購...
-
家で誰も私の味方がいません。...
-
エクセルで一番勝率のいい組み...
-
ACCESS クエリ 正数の...
-
アスクルのポイントって・・・
-
エクセルで勤続年数に応じたポ...
-
JIS規格のポイント・フォントに...
-
ポイント率って気にしませんか?
-
えきねっとポイントについて 北...
-
bingのデイリーポイントが、少...
-
ソフマップのルピー
おすすめ情報