
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
古典的な方法ではありますが、日本人に最も馴染みが深いのは「お百度参り」ではないでしょうか。
これは、大変な日常課題を自らに課し、それを実践する事で改善・改革が叶うと言う自己暗示にかける手法かと存じますが、時に、場所として選んだ神社や寺院に霊道があったり、邪悪な浮遊霊や地縛霊の巣窟となっていた場合、思わぬ霊障を引き込む事があるようですので、どうぞお気を付けて実行下さいませ。
●お百度参りの仕方…https://tap-biz.jp/lifestyle/word-meaning/1048633
No.7
- 回答日時:
困った時の神頼みなんて効くと思います?効くわけありません。
人間社会だって力のある人に助力を願おうとするなら日ごろの付き合いが大事。直接偉い人と付き合いが無くても、その人を紹介してくれる人と付き合いが無ければ通じないでしょ。そしてそういう人と付き合うためには自分自身が一定以上の人格や生活をしていなければなりません。つまり第一には自分を磨くことですよ。ポッと出の成金ではまともな付き合いなどできません。そしてマメに挨拶をしておくことです。
>〇〇大学受かりますように、全国大会で優勝できますように、というお願いは努力次第で報われると思います。
ほんとうにそうですか?試験当日に体調を崩すとか絶対にありえませんか?試験会場に行こうとしたら何かしらの障害で間に合わないなんて絶対にありませんか?思ったほどいい成績が出なったなんてありませんか?なぜかスパイクが決まらなくて苦しかったなんてありませんかね。
150%の努力で80%そこそこなんてざらじゃないですか?
願いとは日ごろ努力していることを言います。ご利益とは努力が支障なく発揮されることを言います。だから「人事を尽くして天命を待つ」というんですよ。天命を待つために「お願いします」と神に託すのです。
No.3
- 回答日時:
大学受験には定員があり合格者数は決まっている。
合格者以外の受験者数も決まっている・全国大会の優勝者はひとりだけで、後は敗者だ。
以上は、敗者も含めて多くの人が努力している中では、皆が祈願しているとすれば、努力次第で報われるという理屈は成立しないことを物語っている。
景品の当選などについては、当選の達人によれば、応募はマメにして応募したこと自体を忘れることだという。
まあ、単純な話、祈願しようが忘れようが当選確率は同じだということだ。
であれば、熱心に祈願して楽しむもよし、応募したらすぐに忘れて次に何を応募するかに集中するもよし。ということだろう。
願い事というのは、簡単に叶わないからこそ価値がある。くれぐれも叶い率を上げようとは思わないことだと思う。
No.2
- 回答日時:
神様に願い事しても叶いませんよ。
例えば優勝できますように、ではなく私たち日々努力して優勝するように精進しておりますのでお守りくださいというようにあくまでもお願い事ですからダイレクトに願いを言うべきではありません。
嘘だと思うでしようが願い事をいう前に貴方を神様は知りませんから、住所氏名を必ず唱えましよう。
ガンバってね。!
No.1
- 回答日時:
そういう願いが叶う率を上げる方法は、
『応募口数を増やす』
でしょう。
それが出来ないなら、結果を待つしかありません。
おまじないで率が上がると信じているなら、そのおまじないをすればいいですね。
おまじないが影響あると思わないけど、信じて実行するひとには何も言えませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペナントレース
-
サッカー好きの皆さんに
-
ラリーガの優勝争いについて 残...
-
帝王賞は(゜-゜)!
-
東京優勝 プロダクションについて
-
「アメリカ横断ウルトラクイズ...
-
昨日の「金スマ」の「キョンチ...
-
2024年の夏の高校野球で、坊主...
-
阿部巨人は、2024年、セ・リー...
-
プロ野球マジックがついて、優...
-
大会
-
2回戦から登場
-
高校野球1回戦2回戦
-
同じグッズを何個も買う人って...
-
近畿地方出身のプロ野球選手は8...
-
阪神タイガースのマジックは、...
-
“ヤクルト” に合う食事はある?
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
野球やサッカーのニュースで得...
-
マジック対象チーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報