
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最大「借金」からの優勝ですか。
No.1さんの書かれている西鉄の14.5ゲーム差逆転も、
実は14.5差つけられていた時でも西鉄は勝ち越していました。
早い話が開幕から突っ走った南海が最後失速した、という一面もあるんです。
1996年巨人もそうですよね。
11.5差といっても開幕から独走した中日に追い付けていなかったということで。
質問者様がお聞きになりたいのはこういうことではないのですよね。
最大かどうかはわかりませんが、1960年の大洋は最低でも借金6あったはずです。
開幕6連敗していますから(笑)。そこからの逆転優勝でしたが、
これですら「あっと驚く」と言われましたからね。
借金14以上からの逆転優勝は思い浮かばないですねぇ。
プレーオフ制度ならあるかも?と思ったんですが、なさそうですし。
参考記録にしかなりませんが、
おっしゃる通り、パリーグに前後期制があった、
1973年の南海の後期が考えられますね。
1973年後期の南海は、後期優勝の阪急に1分12敗と分が悪く、
かなりの借金を抱えていたのではないでしょうか。
同年セリーグ優勝の巨人も、
8月終了時点で借金が1がありましたが、
1973年のセリーグは、
シーズン初めから8月までは、首位~最下位まで団子状態。
それほど多くの借金を抱えてなかったのではないかと思われます。
メジャーにも、14も借金があったのに逆転優勝した例なんてあるのですかね?
もし今年、日ハムが優勝したら、
ギネス記録になるのではないでしょうか。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1963年(昭和38年)のパ・リーグ公式戦で、
7月10日時点で1位の南海ホークス(現・ソフトバンク)に
14.5ゲーム差をつけられていた2位西鉄ライオンズ(現・埼玉西武)が、
最終戦でひっくり返して優勝したという記録があります。
詳しい内容は参考URLのサイトでどうぞ。
参考URL:http://probaseball.ojaru.jp/NPB1963-p-record.html
参考URLありがとうございます。
1963年の西鉄の最終成績が86勝60敗4分で、
8月以降を49勝20敗で乗り切っていますから、
1963年の西鉄でさえ、勝率5割前後をウロウロしていたと思われます。
各月末のゲーム差も載っていましたが、
6月、7月末の時点でもゲーム差こそあったものの、
西鉄は大きな借金は抱えてなかったみたいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マリオカートWiiで、Miiに運転...
-
5
プロ野球マジックがついて、優...
-
6
阪神タイガースの優勝で安くな...
-
7
私は天王星人(-)霊合星人で...
-
8
めちゃイケで暴露していた鈴木...
-
9
2位のチームに優勝マジックナ...
-
10
高校野球の連覇記録
-
11
さっきテレビで、 去年、日大は...
-
12
広島カープの千社札
-
13
日本シリーズのチケットはいつ...
-
14
おっぱいジョッキー
-
15
ノーヒットノーランを達成した...
-
16
めちゃイケ 歌がへたな王座選...
-
17
ロッチ現象ってなんですか??...
-
18
王様のブランチに出ているラー...
-
19
優勝旗につける学校名
-
20
ロト7で1等6億円当たったら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter