
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
試してはいないので出来なければすみません
公式サイトに以下設定手順があります。
グループポリシーで、閲覧可能サイトを指定出来ます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/micr …
URLBlocklistで全てブロックし、URLAllowlistでグループウェアのホストを許可する感じになると思います。
アプリもグループポリシーのソフトウェアの制限のポリシーから制限出来ますので、ユーザーが起動出来るものを初期のアプリ(Edge、Office含む)のみにし、InternetExplorerを削除しておけば良いと思います。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/ …
また利用するユーザーに管理者権限を付けなければ、何らかの手段で起動制限をすり抜け、ウィルスをシステムにインストールされることも防げます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/05 00:06
ありがとうございます。
これは中々に難しそうな作業ですね。
管理部門の方と相談して稼働中の社内パソコンとは別のものを用意して試せるか検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- iOS iPhone重いです軽くする方法あますか? iPhone8 64gb残り6gb いおs16 最新バー 4 2023/04/06 07:12
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- マルウェア・コンピュータウイルス windows11のマイクエラーの回復操作について教えてください 1 2022/06/18 14:16
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- その他(セキュリティ) 警視庁が家庭用ルータ不正利用 注意喚起 どこまで設定を変更すれば安全か? 2 2023/03/28 19:22
- Wi-Fi・無線LAN ”Webブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」に変更します。”とありますが。。 3 2023/08/06 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Painter6で画面の解像度を大き...
-
どのブラウザが一番使いやすい...
-
ウインドウズメッセンジャーを...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
OpenOffice が勝手に起動してし...
-
グーグルクロムで起動ページ設...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
GoogleツールバーのGoogleEarth
-
google earth PROをクリック...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
悪質サイトからの請求を無視し...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Microsoft Office
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google earth PROをクリック...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
起動時のフォームの大きさ?
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
Sleipnir4でアップデートしたら...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
ビデオカードを交換するのです...
おすすめ情報