
どなたか教えてください。
来社したお客様に対してインターネットを利用できるよう、端末を用意することとなりました。
社員が使用しているノートPCの予備端末を活用する想定です。
単なるインターネット閲覧のための利用ではなく、目的があって利用させるので、特定のURLのみに接続できるようにしたいです。
(ネカフェのように使用されて、本来の目的のお客様が利用できなくなると困るため&セキュリティ上の問題から)
◆ブラウザとしてはedgeかChromeを使いたいと思っています。
◆社内ネットワークとは切り離し、モバイルwi-fiルータで接続するだめ、プロキシSVなどは経由しません。プロキシによる制御やフィルタリングソフトなどは利用できません。
◆許可したい接続先は3つほどです。
◆IEの信頼済サイトに登録して、信頼済サイトのみ接続する設定にすればいいと思っていたのですが、接続先URLがIE非対応になりました。
マシンポリシーやユーザーポリシーなどで設定することは可能でしょうか?
なにか良い方法はあればご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レジストリですが
全禁止したうえで例外が指定できるようです。
https://admx.help/?Category=EdgeChromium&Policy= …
ポリシーと記載があるのでグループポリシーのどこかにあるのかも
参考までに
かわごえ様
ご回答ありがとうございます。
今回は、こちらの環境情報もろくに提示せずに不躾に質問してしまい申し訳ありませんでした。ご丁寧に回答くださり、ありがとうございます。
設定方法やポリシーがどこにあるかまで分かりやすいサイトをご紹介いただき、ど素人の自分には大変ありがたいです。
この方法であれば、ブラウザによらず接続を制限できることと、ブラウザ設定を利用者がいじってしまっても、こちらの指定URL以外に接続してしまう心配がなく、ドンピシャの設定でしたので、ベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Windowsでしょうか?
Chromeのポリシーで設定可能ですよ。
https://phst.hateblo.jp/entry/2019/05/17/160100
あとは現状でPCがどこまで制限がかかっているのか、
またOSのバージョンなどPC環境を書いておくといいと思いますよ。
Edgeなど他のブラウザも自由に使えてしまうのであれば、
アプリのポリシーだけでは厳しいですし・・・。
他にもブラウザにセキュアDNSなどを設定されてしまうかもしれませんし。
ぽち101さま
ありがとうございます。
すみません!こちらの環境の情報不足でした。
Win10 enterprise 2016LTSBです。
(もともとは社内NWドメインに参加して使う想定のPCのため)
設定作業も、質問するのも初めてで、こちらの環境について情報不足の状態で不躾に質問してしまい申し訳ありません。
丁寧にご回答くださりありがとうございます。
今回はEdgeをデフォブラウザにとのオーダーが出ていますが、今後の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN 古いAndroid バージョン10 自宅のwi-fiを使えば安全に使用できますか 4 2023/09/17 15:22
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN 「Wi-Fi 6」無線ランについて 3 2021/11/27 17:51
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- LTE 0000docomo WiFiに接続出来ない 2 2021/11/07 22:28
- タブレット タブレット端末の複製について 1 2021/12/10 09:36
- その他(住宅・住まい) 私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが 4 2021/12/02 10:27
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの設定について 5 2021/12/30 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
Windows Serverを使うメリット
-
VPNを使わないとフリーWi-Fiは...
-
ssh接続に伴うメッセージについて
-
VPNクライアントの競合
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
macです。サーバに接続できません…
-
Wi-Fi って、お店で使っている...
-
ログオン画面表示前に無線LA...
-
RS-232Cによる外部機器との通信
-
ポケットWi-Fiに同時に複数端末...
-
iPhoneからVPN接続して会社メー...
-
2系統の入出力を持つハードディ...
-
送受信できません
-
PC-9801BA2について
-
wifi 接続したPCから内臓LANか...
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
C♯、PostgreSQLでDB接続用クラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
リモートデスクトップができない件
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
Ruby on railsをrails sで立ち...
-
ログについて
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
wifi 接続したPCから内臓LANか...
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
自宅からeo光で自宅NASへのアク...
-
海外のサイトで動画を購入した...
-
FTPサーバに外部から接続で...
おすすめ情報