重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

AQUOS sense4って文字を入力する時に必ずフリック入力も表示されます。
「Gboard」も「S-Shoin」も・・
邪魔なんですよね、非表示することも出来ないし。

それでストアで入力システムを変えようと思ったんですが
インストールして使おうとすると
「個人情報やクレジットカードの番号も収集する・・」
みたいな表示が出て何か心配です。
こういうのって情報漏れたりするんでしょうか?

オススメの入力システム無いですか?
ATOKとSimejiは上記の表示が出ました。
安全なのないかなぁ

A 回答 (3件)

>インストールして使おうとすると


「個人情報やクレジットカードの番号も収集する・・」
学習機能です。
学習機能をオンのまま利用すると、打ち込んだIDやパスワードも覚えます。
予測変換で出てきますアレです。
そしてそのまま、使用統計情報の共有で送信されるわけです。

自分はGboard利用しています。
倒れたときにスマホ落としたことがあるので
学習機能 オフ
使用統計情報の共有 オフ
で、利用しています。
よく使う用語は辞書登録(単語登録)を自分でしています。

よく、このキーボード日本語バカだよねーなどと言われたりすることありますが日本語の利用者が少なく、さらに私のように使用統計情報の共有しないからですね。

有料ですがATOKの利用しているという書き込みを別のサイトでよく見ます。

Gboardですがフリック(12キー)のみの表示できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/22 13:08

ATOKは日本語入力ソフトでは老舗中の老舗の、日本のジャストシステムの物です。


情報が漏れるか漏れないかは、LINEや中華系なんちゃらPayとか使っているなら今更だと思いますけど。
    • good
    • 0

少なくとも 課金しないならクレジットカード番号などの入力は、必要ないです



シメジは、昔、そう言った個人情報不正利用があって、グーグルストアから締めれました。

まー大きくグーグルだって、ラインだって、アプリを使用する時に、スマホの中のアクセス権限を許可しないと使えないものは、全部、見ようと思えば、中のデーターを管理者は抜けます。←不正利用するかしないかだけの違い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!