
学習塾で、生徒の出席・進捗状況を出席日ごとに家庭へメール送信したいと考えています。
ファイルメーカーで、月単位で1ページ使用します。1日に1レコード使用してその日の進捗状況を入力します。それを家庭へメール送信したいのですが、レコードごとにメールを送信する方法を教えてください。現在、メールボタンは作ってあるのですが、一番上のレコードにしか反映されていません。
今、2つの方法を考えていますが、どちらも具体的にどうすればいいのか分かりません。また、その他によいアイデアがあれば教えてください。
1◎レコードごとにメール送信ボタンを作るとしたらどういう操作をすればいいか。
2◎「日付欄に日付の入力があり、かつメール送信済みチェックボックスにチェックが入ってないレコードにメールを送る」など、条件を付けてやる方法がよいのか。だとしたらどういう操作をすればいいのか。
ご指導よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
え~~~と。
。。すみません、状況がつかみきれないですが・・・
この際、Mailを送りたいレコードが並んでるとします。
各レコードには『送信先』のレコードがそれぞれに入力されているとします。
その場合
スクリプトで
レコード/検索条件/ページへ移動[最初の]
Loop
Mailを送信
レコード/検索条件/ページへ移動[次の;最後まで来たら終了]
End Loop
こうすれば対象レコードすべてにMail送信できますよ。
補足しておくと、Mail送信のスクリプトは現在のレコードにのみ適応されます。
このスクリプトは、最初のレコードへ一旦移動して、そこから順にMailを送っては次のレコードへ移動を繰り返します。
ファイルメーカーは表形式で表示するとExcelと同じような感覚になりますが、列方向の処理(すなわち縦の処理)がてんでへたくそなのです。
それは縦はレコードというお互い干渉しない単位で出来ているからなんですね。
なので、Mail送信だけに限らず、縦の処理を行う場合は上記のようなスクリプトで処理を1レコードづつかけてやる必要があるのです。
参考にしてください
この回答への補足
生徒管理ファイルということで1つのファイルに全データを入れていこうと思っていましたが、ファイルを2つにわけて、生徒の情報ファイルと日々の授業ファイルに分けることにしました。
日々の授業ファイルには、レイアウト名に生徒の名前を入れて、1レコードに1回分の授業内容を入れるよう作成しました。
(また分かりにくい説明ですみません)
ごめんなさい、レコードの意味を取り違えていました!
私の質問、わけがわからなかったですね・・・。
a2c_2005さんのご説明で、私が思う処理はできないことがわかりました・・・(T_T)
a2c_2005さんの回答を参考に工夫してみます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
すみませんが、すこし補足してください
>>ファイルメーカーで、月単位で1ページ使用します。
1ページとは?
>>1日に1レコード使用してその日の進捗状況を入力します
これは上の月単位とリレーションされていると思っていいのでしょうか?
・・・あ~わかった(^^;
1日1レコードで、月単位でリスト表示されておられるのですね?
Mailを送信すると一番上のレコード内容しか送信されない、しかし、生徒さん一人の月単位でまとめてレコード内容を送信したい
ってことですかね?
補足お願いします
この回答への補足
今回も宜しくお願いします。
>1日1レコードで、月単位でリスト表示されておられるのですね?
そうです。月単位のやり方もまだ分かっていないのでこれからなんですが・・・
>Mailを送信すると一番上のレコード内容しか送信されない
そうです。2列目のレコードの送信のしかたがわかりません。
>しかし、生徒さん一人の月単位でまとめてレコード内容を送信したい
今のところは1日ごとにその日の状況を送信する予定なのですが、ゆくゆくは月単位でまとめて送りたいとも考えています。
分かりにくかったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Gmail メーラーのThunderbirdの送信機能に関する質問です 3 2022/07/10 10:58
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
「ファイルメーカー」で宛先の...
-
ファイルメーカーで最大シリア...
-
AccessからWordにデータだけコ...
-
csvデータをレコード毎に改行さ...
-
日付の加算・減算ってできますか?
-
「#エラー」の回避
-
filemaker pro6での画像ファイ...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
Accessクエリで特定の行を削除...
-
Access クエリで連結する文字...
-
Access2007 総ページ数が狂う
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
アクセスのレポートを印刷する...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
Access チェックボックスを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
「ファイルメーカー」で宛先の...
-
日付の加算・減算ってできますか?
-
ADOで現在のレコードの次のレコ...
-
ファイルメーカーで最大シリア...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ホスト汎用機でのNDBアクセス方法
-
FileMakerで全レコードを対象外...
-
FM8で文字列の連結
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
ファイルメーカーで一括入力す...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
Accessで最終レコードの削除に...
-
ファイルメーカーで検索条件の...
-
ACCESSでのランダムのレ...
おすすめ情報