重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クロスバイクの清掃時に毎回ブレーキがおかしくなります。
まだ乗り始めて数ヶ月の初心者なのですが、今まで2回掃除を行いました。
Amazonで売ってた掃除セットみたいなのを買って掃除しました。
1回目はよくわかってないままネット記事などを見ながら掃除しました。その後、ブレーキをするとキーキー音が鳴るようになり、あまりにも酷いので自転車店に持ち込んだ所、ブレーキの位置が変わってタイヤにブレーキをするようになっていた事と、ブレーキのリム?にまでコーティングスプレーをした事が原因で音が鳴っていたとの事でした。

2回目は今終わった所なんですが、前回を踏まえコーティングスプレーは一切使用せず、できるだけブレーキ辺りも触らないようにしながら掃除しましたがやはり後輪のブレーキがキーキー音がします。
後日自転車店に持ち込もうとは思いますが、みなさんはどのように掃除していますか?ブレーキがおかしくならないように掃除を行う上手な方法などはあるのでしょうか?

ちなみに今回はチェーンの掃除と噴霧器を使った中性洗剤のジョイでの掃除だけを行いました。

A 回答 (2件)

>ブレーキの位置が変わってタイヤにブレーキをするようになっていた事と、


掃除ぐらいでそんなことにはならない。

>やはり後輪のブレーキがキーキー音がします。
雨が降ったときになりやすいのと同じじゃないかな。

掃除してたら、変速がおかしくなった。どこも触ってないのにと言う。
調整したら、きちんと動く。触ってるのよ。調整ネジは、簡単には回らないけど・・・。

チェーンの掃除???人それぞれやり方あるからね。
噴霧器???飛び散るやつね。どうやろ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日乗ってみたら治ってたので、雨の時といわれるようにちゃんと乾燥しきれてなかったのが原因だったのかもしれません

お礼日時:2021/08/31 10:19

清掃後にブレーキパッドがタイヤに当たる様になるということは、パッドがしっかりねじ止めされていないからであり、締め具合を確認して下さい。


なお、清掃時にはブレーキパッドに一切液体系のものはかからない様に注意すること、清掃後のリムはきれいに乾拭きしておくことです。
>みなさんはどのように掃除していますか?
車体全体は基本的には乾拭きがメインで、酷い所があれば稀に洗剤を使います。ブレーキはパッドの摩耗具合を見る程度で、摩耗していれば間隔調整または交換しています。チェーンはミッシングリンクで繋いでいるので、外してから灯油にどっぷり浸けてゴミを落とし、乾燥後に装着してチェーンオイルを塗布してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます!

お礼日時:2021/08/31 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!